蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2012545626 | 572/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8012545599 | 572/サ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
ふしこ | 3211120872 | 572/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
はちけん | 7410085877 | 572/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400148525 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
光触媒 図解雑学 |
| 書名ヨミ |
ヒカリ ショクバイ |
| 著者名 |
佐藤 しんり/編著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ シンリ |
| 出版者 |
ナツメ社
|
| 出版年月 |
2004.8 |
| ページ数 |
207p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
572.7
|
| 分類記号 |
572.7
|
| ISBN |
4-8163-3736-9 |
| 内容紹介 |
日本でその原理が発見され、実用化された最先端技術「光触媒」。汚染物質の分解、殺菌、脱臭などの無害化の機能、光を化学エネルギーに変換する機能が化学的にどのように働くのか、どのようなことが可能なのかがわかります。 |
| 著者紹介 |
1939年生まれ。北海道大学大学院博士課程中退。同大学触媒化学研究センター助教授等を経て、現在、北海学園大学経営学部非常勤講師。専門は触媒および光触媒化学、表面光化学、表面分光学。 |
| 件名 |
光触媒 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ひとりの暮らしと人との時間。旅や仕事で高揚しながら空と海の色を眺める日々。物語も日常も、すべてここから生まれていく。日記エッセイシリーズ第9弾。「おまけレシピ」つき。「スイセイごはん」つき。 |
| (他の紹介)目次 |
2018年1月 2月 3月 アルバム 4月 5月 6月 スイセイごはん |
内容細目表
前のページへ