蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013001577 | 002/ハ/ | 図書室 | 1A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013467370 | 002/ハ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東月寒 | 5213104622 | 002/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
星置 | 9311983408 | 002/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建設業法のツボとコツがゼッタイにわ…
大野 裕次郎/著…
マンガネコでもできる!認知行動療法…
大野 裕/文,ね…
チャップリンが見たファシズム : …
大野 裕之/著
建設業の立入検査知識と対策ハンドブ…
大野 裕次郎/共…
楽しい!が元気をつくる
大野 裕/著
チャップリンとアヴァンギャルド
大野 裕之/著
マンガでわかる!うつの人が見ている…
大野 裕/監修,…
ビジネスと人生に効く教養としてのチ…
大野 裕之/著
おしゃべりな脳の研究 : 内言・聴…
チャールズ・ファ…
ディズニーとチャップリン : エン…
大野 裕之/著
アイスクリームが教えてくれる
大野 裕/著
建設業法のツボとコツがゼッタイにわ…
大野 裕次郎/著…
星を楽しむ双眼鏡で星空観察 : 月…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ天体観測のきほん : 月…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ双眼鏡で星空観察 : 月…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ星座の見つけかた : 夜…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ天体観測のきほん : 月…
大野 裕明/著,…
マンガでわかる認知行動療法
大野 裕/著,さ…
星を楽しむ星空写真の写しかた : …
大野 裕明/著,…
星を楽しむ天体望遠鏡の使いかた :…
大野 裕明/著,…
気持ちが晴れればうまくいく
大野 裕/著
これならできる中小企業のメンタルヘ…
秋山 剛/編著,…
シュリンクス : 誰も語らなかった…
ジェフリー・A.…
ポジティブ精神医学
ディリップ・ジェ…
「こころ」を健康にする本 : くじ…
大野 裕/著
ベックの統合失調症の認知療法
アーロン・T.ベ…
マンガでわかる心の不安・モヤモヤを…
大野 裕/著,優…
うつと不安の認知療法練習帳
デニス・グリーン…
人間関係のストレスに負けない気分転…
大野 裕/著
双極性障害の家族焦点化療法
デイヴィッド J…
チャップリン : 作品とその生涯
大野 裕之/著
京都のおねだん
大野 裕之/著
小説ライムライト : チャップリン…
チャールズ・チャ…
マンガでわかりやすいストレス・マネ…
大野 裕/解説・…
チャップリンとヒトラー : メディ…
大野 裕之/著
動画で学ぶ支持的精神療法入門
アーノルド・ウィ…
マンガでわかりやすいうつ病の認知行…
大野 裕/監修,…
「うつ」を治す
大野 裕/著
戦国秦漢出土術数文献の基礎的研究
大野 裕司/著
ツレと貂々、うつの先生に会いに行く
細川 貂々/著,…
「折れない心」をつくる40のルール
大野 裕/著
片頭痛 : 治療・予防のための薬と…
ドーン・A.マー…
うつ病のベストアンサー : 130…
大野 裕/監修,…
ストレス : ストレスを軽減して人…
クレア・M.ウィ…
プロセスでわかる天体望遠鏡の使い方…
大野 裕明/著
うつ病の人の気持ちがわかる本
大野 裕/監修,…
はじめての認知療法
大野 裕/著
ツレと貂々、うつの先生に会いに行く
細川 貂々/著,…
うつ病治療ハンドブック : 診療の…
大野 裕/編
マインドフルネス認知療法入門 : …
レベッカ・クレー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001592958 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ハヤテノ コウジ/著
|
著者名ヨミ |
ハヤテノ コウジ |
出版者 |
G.B.
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-910428-06-2 |
分類記号 |
002.7
|
分類記号 |
002.7
|
書名 |
スケッチジャーナル 自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート |
書名ヨミ |
スケッチ ジャーナル |
副書名 |
自分の暮らしに「いいね!」する創作ノート |
副書名ヨミ |
ジブン ノ クラシ ニ イイネ スル ソウサク ノート |
内容紹介 |
「スケッチジャーナル」とは、手帳やノート等の身近なツールを使って、人生を記録する絵の日誌のこと。記録と振り返りを通じて「自己肯定感を高める」ことを目的とする、スケッチジャーナルの始め方、続け方などを紹介する。 |
著者紹介 |
栃木県生まれ。アーティスト、イラストレーター、文筆家、PRコンサルタント。著書に「東京わざわざ行きたい街の文具屋さん」がある。 |
件名1 |
情報管理
|
件名2 |
ノート術
|
件名3 |
さし絵-技法
|
(他の紹介)目次 |
第1部 あなたは完璧になろうとしていますか?(完璧主義とは何なのでしょう? あなたは完璧主義者ですか? 完璧主義のメリットとデメリット 恐れか情熱か) 第2部 頭の中の批判者を打ちのめし、最高の人生を創造するための7つの方略(P:自分の過去を検視する E:自分の期待を評価する R:新しい道を踏み固める F:失敗を未来につなげる E:極端を排除する C:比較をやめて、創造する T:超越する) |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 裕 一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長。ストレスマネジメントネットワーク代表。1950年、愛媛県生まれ。1978年、慶應義塾大学医学部卒業と同時に、同大学の精神神経学教室に入室。その後、コーネル大学医学部、ペンシルバニア大学医学部への留学を経て、慶應義塾大学教授(保健管理センター)を務めた後、2011年6月より、独立行政法人国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センターセンター長を経て、現在に至る。Academy of Cognitive Therapyの設立フェローで公認スーパーバイザ、日本認知療法学会理事長、日本ストレス学会理事長、日本ポジティブサイコロジー医学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柳沢 圭子 翻訳業。上智大学外国語学部英語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ