蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180396392 | 910.268/タ/ | 1階図書室 | 60B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001322273 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
高橋和巳の文学と思想 その<志>と<憂愁>の彼方に |
| 書名ヨミ |
タカハシ カズミ ノ ブンガク ト シソウ |
| 著者名 |
太田 代志朗/編
|
| 著者名ヨミ |
オオタ ヨシロウ |
| 著者名 |
田中 寛/編 |
| 著者名ヨミ |
タナカ ヒロシ |
| 著者名 |
鈴木 比佐雄/編 |
| 著者名ヨミ |
スズキ ヒサオ |
| 出版者 |
コールサック社
|
| 出版年月 |
2018.11 |
| ページ数 |
478p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
910.268
|
| 分類記号 |
910.268
|
| ISBN |
4-86435-360-1 |
| 内容紹介 |
中国古典文学研究者として将来を嘱望され、小説家として戦後文学の旗手として活躍するも、全共闘運動に加担するなかで病に倒れた高橋和己。彼の文学と思想、作品などについて論じるほか、遺稿、回想等も収録する。 |
| 著者紹介 |
1940年静岡県生まれ。作家、歌人。著書に「高橋和巳序説」など。 |
| 個人件名 |
高橋 和巳 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
建築に関する記事を執筆している作家のクリストファー・ビーンランドは、世界中から選りすぐりのプールを紹介する。ドイツの廃鉱となった炭鉱に造られたプール、チリの世界最大のプール、オーストラリアを代表するボンダイ・アイスバーグ・クラブのプール、そして閉鎖からよみがえったイギリスのアールデコ様式のプール。ビーンランドはプールの建築やデザインとともに、コミュニティの中のプールの歴史をひもとき、世界中のスイマーたちに取材し、彼らがなぜ水に魅かれるのかを解き明かす。 |
| (他の紹介)目次 |
世界のプール紹介 イギリスの失われた屋外プール オーストラリア人にとって、プールとは? 芸術の中の水泳 掲載プール一覧 |
内容細目表
前のページへ