検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プレス加工が一番わかる 加工の3形態から金型、材料、プレス機械まで  しくみ図解  

著者名 小渡 邦昭/著
出版者 技術評論社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513772540566/コ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
566.5 566.5
プレス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001583818
書誌種別 図書
書名 プレス加工が一番わかる 加工の3形態から金型、材料、プレス機械まで  しくみ図解  
書名ヨミ プレス カコウ ガ イチバン ワカル 
著者名 小渡 邦昭/著
著者名ヨミ コワタリ クニアキ
出版者 技術評論社
出版年月 2021.5
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 566.5
分類記号 566.5
ISBN 4-297-12012-2
内容紹介 金属の板に力を加えて必要とされる形状に変えるプレス加工。その技術研修の講師に従事してきた著者が、プレス加工のさまざまな課題について、図・イラストや例え話を多用してわかりやすく解説する。
著者紹介 1954年東京生まれ。職業訓練大学校塑性加工科卒業。塑性加工教育訓練研究所代表。編著に「プレス加工「なぜなぜ?」原理・原則手ほどき帳」「板金作業ここまでわかれば「一人前」」など。
件名 プレス
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 プレス加工の基礎知識
第2章 金型の基礎知識
第3章 プレス機械の基礎知識
第4章 被加工材の基礎知識
第5章 プレス加工の3形態―抜き・曲げ・絞り
第6章 各種加工と専用金型
第7章 プレス作業を考える
第8章 プレス加工の応用技術


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。