検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

人生がキラめく靴選び ストレスなく歩ける!スタイルも整う!!    

著者名 森 千秋/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013192212589/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213194545589/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 はっさむ7313107521589/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
589.25 589.25
靴 足

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001579767
書誌種別 図書
書名 人生がキラめく靴選び ストレスなく歩ける!スタイルも整う!!    
書名ヨミ ジンセイ ガ キラメク クツエラビ 
著者名 森 千秋/著
著者名ヨミ モリ チアキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.4
ページ数 214p
大きさ 19cm
分類記号 589.25
分類記号 589.25
ISBN 4-309-28873-4
内容紹介 年に1度足を測って適正サイズを知り、生活の7割をひも靴にして、毎回靴ひもを結ぶだけ。体がみるみるラクに軽やかになる靴の選び方&履き方を解説する。「マイナス5歳」に見える立ち方、楽しくなる歩き方なども紹介。
著者紹介 1970年千葉県生まれ。フットケアトレーナー。保健学博士。静岡市の靴店「足と靴の健康を科学するマイシューズストーリー」代表。
件名 靴、足
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 浮きゆび、外反母趾、タコ、魚の目…足に靴のトラブルが起こるのは間違った基準で靴を選んでいるから。足のサイズを正しく測って生活の7割をひも靴に変えるだけで、体はみるみるラクに軽やかに!10,000人以上の足を救ってきたスペシャリストが教える、靴の正しい選び方・履き方・歩き方!!
(他の紹介)目次 「靴難民」が靴人間工学を学び、足と靴のエキスパートになるまで―ちょっと長めの前書き
1章 まずは自分の足をよく観察しよう
2章 足の「正しい測り方」を知っていますか?
3章 人生がキラめく!「私に合う靴」の選び方
4章 「シンデレラフィット」を生む靴の履き方
5章 「マイナス5歳」に見える立ち方とは
6章 「ルンルン歩き」ならゴキゲンな毎日に!
(他の紹介)著者紹介 森 千秋
 1970年、千葉県生まれ。保健学博士。投薬による急激な体重増加で膝痛が悪化するが、1足の靴との出会いによって2年で20kg以上体重を減らし、健康を取り戻した経験をもつ。2011年、足と靴の専門家資格フットケアトレーナーを取得。正しい靴選び講座を続けながら靴教育の必要性を訴え、「一般社団法人日本靴育協会」を設立。これまで1万足以上の足型計測と靴アドバイスをおこなっている。その職人的経験と勘を数値化するべく、2014年、新潟医療福祉大学大学院に進み、靴医学の権威である阿部薫氏に師事。従来の靴選び基準JIS(日本工業規格)に甲の高さ要素(足高)を加えた新基準の研究を進めている。講演・講座・研修を通して、足と靴のトラブルや整形外科的疾患の予防に全力で取り組む。静岡市に靴店「足と靴の健康を科学するマイシューズストーリー」を構える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。