山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ウェディングプランナーになりたいきみへ  2  最高の結婚式を創るために 

著者名 河合 達明/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310362742673.93/カ/2階図書室WORK-443一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島根県立石見美術館 国立新美術館
2021
383.1 383.1
ファッション-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001380958
書誌種別 図書
書名 ウェディングプランナーになりたいきみへ  2  最高の結婚式を創るために 
書名ヨミ ウェディング プランナー ニ ナリタイ キミ エ 
著者名 河合 達明/著
著者名ヨミ カワイ タツアキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.5
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 673.93
分類記号 673.93
ISBN 4-344-03457-0
内容紹介 「最高の結婚式を創る」ためにウェディングプランナーたちがどのような想いで取り組んでいるか、現場でのリアルなエピソードを交えて紹介。料理人やサービススタッフ、運営を支える広報や教育などの担当者の仕事ぶりも伝える。
著者紹介 1966年愛知県生まれ。株式会社ブラス代表取締役社長。
件名 結婚式場
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロローグ 昭和初期〜1945年―消費社会の成立とモダンガール、「贅沢は敵だ」と洋服は敵視される総動員体へ
第1章 1945〜1950年代―花開く洋裁文化と若者の台頭
第2章 1960年代―消費拡大!モーレツ社員たちによる高度経済成長は止まらない
第3章 1970年代―カジュアルウエアのひろがりと価値観の多様化、個性豊かな日本人デザイナーの躍進
第4章 1980年代―DCブランドの隆盛とバブルの時代
第5章 1990年代―都市から発信されるスタイル、ストリートファッションの時代へ
第6章 2000年代―インターネットで繋がる社会と「Kawaii」ファッションの台頭
第7章 2010年代―「いいね!」から生まれる多様な価値感「もの」より「こと」を重視する社会へ
第8章 未来へ―未来へ向けられたファッション


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。