蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001456998 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ポスト・サブカル焼け跡派 |
| 書名ヨミ |
ポスト サブカル ヤケアトハ |
| 著者名 |
TVOD/著
|
| 著者名ヨミ |
ティーヴイオーディー |
| 出版者 |
百万年書房
|
| 出版年月 |
2020.2 |
| ページ数 |
302p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
767.8
|
| 分類記号 |
767.8
|
| ISBN |
4-910053-12-7 |
| 内容紹介 |
いま、この国は焼け跡化しつつある-。ポスト・サブカル世代の2人が、矢沢永吉から星野源まで70年代以降の日本のポップミュージックの軌跡を辿り、「ナンバーワン」の日本が没落し、焼け跡化していく中で考えたことを語る。 |
| 件名 |
流行歌-歴史、軽音楽-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)目次 |
File No.181 タイプデザイナー―栁瀨優佳さん/モリサワ File No.182 書道家―万美さん File No.183 LINEスタンプクリエイター―伊豆見香苗さん/#GIFの伊豆見 File No.184 速記士―岩﨑有那さん/早稲田速記 File No.185 点字触読校正―輪嶋洋行さん/東京点字出版所 File No.186 キーボード商品デジタルマーケター―伊藤有輝さん/PFU 仕事のつながりがわかる文字の仕事関連マップ これからのキャリア教育に必要な視点32 豊かな文字が、日本の文化をつくる |
内容細目表
前のページへ