蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
自分をまるごと愛する7つのルール 小学館新書
|
著者名 |
下重 暁子/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ふしこ | 3213268976 | 914/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001573662 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分をまるごと愛する7つのルール 小学館新書 |
書名ヨミ |
ジブン オ マルゴト アイスル ナナツ ノ ルール |
著者名 |
下重 暁子/著
|
著者名ヨミ |
シモジュウ アキコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-09-825397-5 |
内容紹介 |
不寛容、分断の社会に生きる私たち。他人を理解できず、自分を理解してもらえない-そんなストレスから解き放たれるために必要なのは、自分をまるごと受け止め、愛すること。「生きづらさ」が解消される魔法のルールを紹介。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
他人と自分を比べたり、空気を読みすぎて疲れたり、周りの目を気にしすぎたり…。SNS全盛の“つながる”時代のストレスが生んだのが、他人を批判し攻撃する“不寛容”が蔓延する社会。孤独を愛する著者が説くのは自分と対峙する事の大切さ。自己を見つめ、悲しみや苦しみ、憎しみや嫉妬、弱さや不安をまるごと受けとめ自分を愛することで、他人を理解し、共感し、赦せるように。今からでも遅くない、生きづらさが解消される新たな金言。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ルール1 自分だけの「好き」を大切に 第2章 ルール2 一人の時間を確保する 第3章 ルール3 義理つきあいはやめる 第4章 ルール4 人は人、自分は自分 第5章 ルール5 空気は読まなくていい 第6章 ルール6 時代の変化を否定しない 第7章 ルール7 大切な人とのつながりは努力しても保つ |
(他の紹介)著者紹介 |
下重 暁子 1936年、栃木県生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業後、NHKに入局。アナウンサーとして活躍後、1968年に退局。フリーとなり民放キャスターを経て文筆活動に入る。公益財団法人JKA(旧・日本自動車振興会)会長等を歴任。現在、日本ペンクラブ副会長、日本旅行作家協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ