検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オスマンvs.ヨーロッパ <トルコの脅威>とは何だったのか  講談社学術文庫  

著者名 新井 政美/[著]
出版者 講談社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180800468227.4/ア/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
227.4 227.4
トルコ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001566826
書誌種別 図書
書名 オスマンvs.ヨーロッパ <トルコの脅威>とは何だったのか  講談社学術文庫  
書名ヨミ オスマン ヴイエス ヨーロッパ 
著者名 新井 政美/[著]
著者名ヨミ アライ マサミ
出版者 講談社
出版年月 2021.3
ページ数 261p
大きさ 15cm
分類記号 227.4
分類記号 227.4
ISBN 4-06-522845-6
内容紹介 アジア・アフリカ・ヨーロッパにまたがる大帝国=オスマン。宗教的寛容性と強力な中央集権体制をもつこの「先進国」の脅威が、ヨーロッパに近代化を促した。オスマン・ヨーロッパ400年の抗争を描く。
件名 トルコ-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパが「トルコの脅威」と力説するオスマン帝国は、「トルコ人の国家」でも「イスラム教徒だけの国家」だったわけでもない。宗教的寛容性と強力な中央集権体制をもち世界帝国を目指す「先進国」への恐れこそが、「ヨーロッパ」をつくり、近代化を促したのだ。数百年にわたる多宗教・多言語・多文化の共生の地が、民族・宗教紛争の舞台になるまで。
(他の紹介)目次 プロローグ―「トルコ行進曲」の起源
第1章 オスマン帝国の起源(ユーラシア草原を西へ―トルコ系遊牧民の西漸
トルコ族のイスラム化とアナトリアのトルコ化 ほか)
第2章 ヨーロッパが震えた日々―オスマン帝国の発展(オスマン朝の興隆―ムラト一世とバヤズィト一世の時代
世界帝国への道―メフメット二世とコンスタンティノープル征服 ほか)
第3章 近代ヨーロッパの形成とオスマン帝国(普遍帝国オスマン―「壮麗者」スレイマン一世とウィーン包囲
オスマン対ハプスブルク ほか)
第4章 逆転―ヨーロッパの拡張とオスマン帝国(最初の暗雲―スレイマン一世の死
変化の兆し―一六世紀後半のヨーロッパ ほか)
エピローグ―「トルコ軍楽」の変容
(他の紹介)著者紹介 新井 政美
 1953年生まれ。東京大学大学院東洋史専攻博士課程単位取得退学。東京外国語大学名誉教授。トルコ歴史協会名誉会員。専攻はオスマン帝国史、トルコ近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。