山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

防災心理学入門 豪雨・地震・津波に備える    

著者名 矢守 克也/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513822253369/ヤ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
369.33 369.33
風水害 地震災害 災害予防 災害心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001564261
書誌種別 図書
書名 防災心理学入門 豪雨・地震・津波に備える    
書名ヨミ ボウサイ シンリガク ニュウモン 
著者名 矢守 克也/著
著者名ヨミ ヤモリ カツヤ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2021.3
ページ数 6,155p
大きさ 19cm
分類記号 369.33
分類記号 369.33
ISBN 4-7795-1543-9
内容紹介 防災意識、災害情報、防災教育、リスク・コミュニケーション、復旧・復興…。防災心理学の基本と最新の話題を学べるよう、エッセイ形式で解説。豪雨、地震、津波のほか、新型コロナウイルス感染症についても取り上げる。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学)。京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授。著書に「防災人間科学」「アクションリサーチ」など。
件名 風水害、地震災害、災害予防、災害心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 豪雨災害―逃げるべきか逃げざるべきか?(その土地にとっての大雨
“空振り”と“素振り” ほか)
第2章 地震災害―南海トラフ地震に備えて(南海トラフ地震の「臨時情報」
DYFIプロジェクト ほか)
第3章 津波災害―3.11を繰り返さないために(津波避難訓練支援アプリ「逃げトレ」
津波避難のリグレット・マップ ほか)
第4章 災害心理―「わかったつもり」の一歩先(何とかバイアスでわかった気にならない
コロナ禍での学び ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢守 克也
 1988年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学)。現在、京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。