検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

妻の超然   新潮文庫  

著者名 絲山 秋子/著
出版者 新潮社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119783298913.6/イト/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013076131913.6/イト/文庫21一般図書一般貸出貸出中  ×
3 白石東4211900917913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

絲山 秋子
2013
757.04 757.04
デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000637071
書誌種別 図書
書名 妻の超然   新潮文庫  
書名ヨミ ツマ ノ チョウゼン 
著者名 絲山 秋子/著
著者名ヨミ イトヤマ アキコ
出版者 新潮社
出版年月 2013.3
ページ数 267p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-10-130454-0
内容紹介 結婚して10年。夫婦関係はとうに冷めていた。夫の浮気に気づいても理津子は超然としていられるはずだった…。表題作のほか「下戸の超然」「作家の超然」を収録。3つの都市を舞台に「超然」とは何かを問う傑作中編集。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 クリエイティブな思考を持つ21人との対話から新たな発想が生まれる。対話とは、「違い」を認め、相手をリスペクトすること。佐藤可士和が紡ぐとっておきの対談集。
(他の紹介)目次 松尾豊(東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻特任准教授(対談当時)・現・東京大学大学院工学系研究科教授)
浜田敬子(AERA編集長(対談当時)・現・Business Insider Japan統括編集長)
松井章奎(国際空手道連盟極真会館館長)
猪子寿之(チームラボ代表)
中田英寿(元サッカー選手・実業家)
柳原尚之(懐石近茶流嗣家・柳原料理教室副主宰)
鷹野正明(株式会社三越伊勢丹常務執行役員営業本部伊勢丹新宿本店長(対談当時)・現・OFFICE TAKANO代表)
片山正通(インテリアデザイナー)
石井リーサ明理(照明デザイナー)
三宅純(サウンドクリエイター)
吉武広樹(フレンチシェフ)
幅充孝(ブックディレクター)
田根剛(建築家)
中村貞裕(トランジット代表)
中元三千代(ジャーナリスト)
宮元亞門(演出家)
増田セバスチャン(アートディレクター、アーティスト)
小柳奈穂子(宝塚歌劇団演出家)
中野京子(作家・ドイツ文学者)
千原徹也(アートディレクター、プロデューサー)
NIGO(クリエイティブディレクター・プロデューサー)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。