機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

渋沢栄一と近代中国     

著者名 周 見/著   西川 博史/訳
出版者 現代史料出版
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180063182289.1/シ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
594.3 594.3
編物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001105656
書誌種別 図書
書名 渋沢栄一と近代中国     
書名ヨミ シブサワ エイイチ ト キンダイ チュウゴク 
著者名 周 見/著
著者名ヨミ シュウ ケン
著者名 西川 博史/訳
著者名ヨミ ニシカワ ヒロシ
出版者 現代史料出版
出版年月 2016.10
ページ数 7,227p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-87785-329-7
内容紹介 実業家・渋沢栄一の「対中経済拡張」の活動とはどのようなものだったのか。生涯にわたり唱えられた経済理論は、激動の近代中国の政策にどう活かされたのか。日本の大陸進出に渋沢が果たした役割を、資料を駆使して解明する。
著者紹介 1951年中国生まれ。中国社会科学院世界経済と政治研究所教授。経済学博士(神戸大学)。著書に「張謇と渋沢栄一」など。
件名 日本-対外関係-中国-歴史
個人件名 渋沢 栄一
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 透かし模様
地模様&交差模様
パネル模様
模様編みのアレンジ
分散増減目模様(丸ヨーク)
エジング
記号の編み方
(他の紹介)著者紹介 志田 ひとみ
 青森県生まれ、さいたま育ち。1980年より手編みを習い始める。1990年原宿イカットにて初めての個展、以後出版社、メーカーの仕事をスタート。1996年「大人のクチュール・ニット」出版始まる。2001年〜2002年ヴォーグ学園、手編み塾講師。以降も著作多数出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。