蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181148651 | J/シ/ | 絵本5 | 1B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サム・ハッチンソン サラ・デニス 吉井 一美 今福 道夫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001815589 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食物連鎖する動物 みつけるシリーズ |
書名ヨミ |
ショクモツ レンサ スル ドウブツ |
著者名 |
サム・ハッチンソン/文
|
著者名ヨミ |
サム ハッチンソン |
著者名 |
サラ・デニス/絵 |
著者名ヨミ |
サラ デニス |
著者名 |
吉井 一美/訳 |
著者名ヨミ |
ヨシイ カズミ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
26×26cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-7598-2317-2 |
内容紹介 |
美しい切り絵の中にかくれた動物たちを探してみよう! 植物連鎖の最初の栄養段階にいるのは? サンゴ礁、砂漠、北極、森林地帯など動物を取り巻く7つの生態系を、探し絵のクイズとともに紹介。 |
著者紹介 |
子どもの本の作家。版元としても数多くの児童書の出版に広く関わる。 |
件名 |
食物連鎖 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたのおじいちゃんやおばあちゃんは、小さいころ、どんな暮らしをしていたのかな?このシリーズには、1960年代のさまざまな地方で暮らす小学生が登場します。北海道を走る宗谷本線。そのまん中あたりにある名寄から筬島にかけてを舞台に、このお話は進みます。旭川から北へのびる宗谷本線は、沿線で暮らす人たちを結ぶたいせつな路線。そこを走る蒸気機関車は、子どもたちのあこがれの乗り物でした。長い冬を迎える前の短い秋を、子どもたちはどのように過ごしていたのでしょうか?皆さんが住む地域との違いを考えながら、読んでみてください。 |
(他の紹介)著者紹介 |
荒尾 美知子 1958年、東京生まれ。東京女子大学文理学部卒業。編集者・作家として、長年にわたり子どもの本づくりに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀川 真 1964年、北海道紋別市生まれ。農学、美術、木工を学んだあと、制作活動に入る。絵本、挿絵などの他、育児マンガがある。名寄市立大学社会保育学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ