山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

キッキとネネのかくれんぼ     

著者名 本田 雅也/作   ももろ/絵
出版者 教育画劇
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012778027J/キ/図書室J5a絵本一般貸出貸出中  ×
2 絵本図書館1010030664J/キ/絵本08A絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
675 675
インターネットマーケティング 生成AI

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001000265
書誌種別 図書
書名 キッキとネネのかくれんぼ     
書名ヨミ キッキ ト ネネ ノ カクレンボ 
著者名 本田 雅也/作
著者名ヨミ ホンダ マサヤ
著者名 ももろ/絵
著者名ヨミ モモロ
出版者 教育画劇
出版年月 2015.11
ページ数 [24p]
大きさ 25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7746-2030-5
内容紹介 ふたごのきつねキッキとネネが、かくれんぼ。きつねのかくれんぼは、普通のかくれんぼとは少し違います。頭にはっぱを乗せて、ドロロンパッパの大変身! さあ、変身したキッキとネネをみつけられるかな?
著者紹介 1973年長崎生まれ。脚本家。アニメーション、漫画、絵本など、さまざまなジャンルで活動。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 40代・50代からの独立開業の不安にこたえます!開業にあたって、何が必要?ホームページは作るべき?相談件数を増やすには?受任につなげるコツは?専門地識を地元・地域活動を通じて社会に役立てるには?遺言・相続分野を専門にする場合、どうすれば稼げる?経験を活かして稼ぐ!
(他の紹介)目次 第1章 セカンドキャリアとしての行政書士
第2章 受任につながる相談のコツとツボ
第3章 遺言・相続分野で稼ぐコツとツボ
第4章 執行につながる遺言書作成相談のコツとツボ
第5章 相続分野の実務のコツとツボ
第6章 あらゆるニーズに対応する準備
(他の紹介)著者紹介 鈴木 重光
 行政書士鈴木法務事務所代表。裁判所調停委員。元信託銀行行員。東京都生まれ。大学卒業後、横浜銀行に入行。大手外資系銀行2行を経て、信託銀行へ転職(遺言信託担当)。50代半ばで行政書士試験合格。勤務先の許可を得た上で、行政書士事務所を開業。現在は、裁判所の調停委員の仕事をする一方、行政書士活動をしている。神奈川県行政書士会会員。地域包括支援センター等で遺言・相続等の講演及び無料相談を実施するなど、地域への社会貢献活動を積極的に行なっている。また、開業前後の行政書士を対象に、自らの職場経験をもとに遺言と相続のセミナーを定期的に開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。