蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
本をどう読むか 幸せになる読書術 ポプラ新書
|
著者名 |
岸見 一郎/著
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012927980 | 019/キ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513736305 | 019/キ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
山の手 | 7013127050 | 019/キ/ | 新書 | 40 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001351412 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本をどう読むか 幸せになる読書術 ポプラ新書 |
書名ヨミ |
ホン オ ドウ ヨムカ |
著者名 |
岸見 一郎/著
|
著者名ヨミ |
キシミ イチロウ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
019.12
|
分類記号 |
019.12
|
ISBN |
4-591-16233-0 |
内容紹介 |
哲学書から、小説、アウトプット法、アドラー心理学まで。ベストセラー「嫌われる勇気」の著者が、「読書」と「人生」について考えた読書論。人生を幸福にする本の読み方、選び方がわかる。 |
著者紹介 |
1956年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。著書に「生きづらさからの脱却」「幸福の哲学」など。 |
件名 |
読書法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本を読むと1年間で38倍成長できる。10倍速く読めて、絶対に忘れない!本を読んでも身にならない。何を読んでいいかわからない。内容を忘れてしまう。読むのが遅い、読む時間がない。…YouTube図書館のオーナーによる超効率的な読書術。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 読んだ本の感想を10分で話せますか?(サバイバル力がある人は読者家である 読書は知識を得るためではなく思考を磨くためにする ほか) 第2章 結果が変わる読書術―インプット編(同じジャンルの本を4冊買って読む 人生が変わる読書術は1冊を4ステップで4回読む ほか) 第3章 鍛えた思考の軸はビジネスに効く!(読書によって思考の軸を鍛える 思考の軸はあらゆるビジネスシーンでこそ役に立つ ほか) 第4章 成果に結びつく読書術―アウトプット編(アウトプットこそが最高のインプット アウトプットは合計3回で1回10分で話す ほか) 第5章 金川式最強の読書スタイル(読書の時間をルーティンに取り入れる 理想の将来像を描いてモチベーションをアップ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
金川 顕教 公認会計士、経営コンサルタント、ビジネスプロデューサー、出版プロデューサー、事業家、作家。三重県生まれ、立命館大学産業社会学部卒業。大学在学中に公認会計士試験に合格し、会計事務所デロイトトウシュトーマツグループの有限責任監査法人トーマツ勤務を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ