蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310234388 | 369.4/ウ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
建築-東京都 関東大震災(1923) 災害復興
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001262591 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
子育てと共同性 社会的事業の事例から考える OMUPブックレット |
| 書名ヨミ |
コソダテ ト キョウドウセイ |
| 著者名 |
梅田 直美/編著
|
| 著者名ヨミ |
ウメダ ナオミ |
| 著者名 |
巽 真理子/著 |
| 著者名ヨミ |
タツミ マリコ |
| 著者名 |
木曽 陽子/著 |
| 著者名ヨミ |
キソ ヨウコ |
| 出版者 |
大阪公立大学共同出版会
|
| 出版年月 |
2018.3 |
| ページ数 |
88p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
369.4
|
| 分類記号 |
369.4
|
| ISBN |
4-907209-82-7 |
| 内容紹介 |
子育て期の主婦が自宅で営む個人事業、障がいのある子どもを含む事業を展開するNPO法人、フランスの協同組合型保育所…。国内外の社会的事業の事例を取り上げ、子育てをめぐっての「共同性」について考察する。 |
| 件名 |
子育て支援、社会的企業 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
もう一度来たい江戸趣味小玩具店・助六。東洋趣味を基調とした百貨店・日本橋髙島屋S・C・本館。時を受け渡す古書店・一誠堂書店。日本で最初にできた教科書図書館・東書文庫。人の縁と思いが繋ぐオフィスビル・第2井上ビル。夕暮れがうつくしいカフェ・カフェおきもと…関東大震災後に生まれた「近代東京」の街と建物から、都市の熱気、人々の思いが見えてくる。「建物」から街と人の暮らし、時代性を探るビジュアル探訪記。変わり続ける東京の“原点”を知る、1920s〜30sの復興建築130以上を収録。建築MAP付き。 |
| (他の紹介)目次 |
INTRODUCTION(関東大震災から復興へ 帝都復興計画とは ほか) THEME(土地区画整理 街路 ほか) INTERVIEW(助六 日本橋髙島屋S.C.本館 ほか) ARCHITECTURAL MAP(日本橋エリア 銀座・新橋エリア ほか) |
内容細目表
前のページへ