蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310486707 | 335.2/ニ/ | 2階図書室 | WORK-455 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベンチャー ビジネス 技術革新 企業-中国
ベンチャー白書 : ベンチ…2024
ベンチャーエンタ…
イノベーションの科学 : 創造する…
清水 洋/著
ベンチャーの作法 : 「結果がすべ…
高野 秀敏/著
2032年、日本がスタートアップの…
フィル・ウィック…
眠れる進化 : 世界は革新に満ちて…
アンドレアス・ワ…
中小企業買収の法務 : 事業承継型…
柴田 堅太郎/著
図解・ビジネスモデルで学ぶスタート…
池森 裕毅/監修
AI時代のベンチャーガバナンス
馬渕 邦美/著,…
Q&A CVCによるスタートアップ…
関口 尊成/著,…
エフェクチュアル・シフト : 不確…
栗木 契/著
スタートアップとは何か : 経済活…
加藤 雅俊/著
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
技術革新と不平等の1000年史下
ダロン・アセモグ…
技術革新と不平等の1000年史上
ダロン・アセモグ…
ベンチャー白書 : ベンチ…2023
ベンチャーエンタ…
スタートアップ/ベンチャーの経営強…
三浦 太/著
イノベーション : 世界を変える発…
マーク・ドジソン…
Running Lean : リー…
Ash Maur…
ZERO TO IPO : 世界で…
フレデリック・ケ…
ベンチャー経営を支える法務ハンドブ…
橘 大地/著,中…
「アート思考」の技術 : イノベー…
長谷川 一英/著
中国シリコンバレーの先駆者たち
寧 肯/著,望月…
ベンチャー白書 : ベンチ…2022
ベンチャーエンタ…
なぜ日本企業はゲームチェンジャーに…
山本 康正/[著…
起業のエクイティ・ファイナンス :…
磯崎 哲也/著
中国のデジタルイノベーション : …
小池 政就/著
イノベーターのためのサイエンスとテ…
牧 兼充/著
スタートアップ法務
アンダーソン・毛…
スタートアップス : 日本を再生さ…
KDDI∞Lab…
ワーク・イン・テック! : ユニコ…
森山 大朗/著
おいしいごはんとあまいコーヒー :…
片川 優子/作,…
スタートアップのバックオフィス必携…
丹治 太/著
ベンチャー白書 : ベンチ…2021
ベンチャーエンタ…
おいしいニッポン : 投資のプロが…
藤野 英人/著
イノベーションのDNA : 破壊的…
クレイトン・クリ…
産業革命史 : イノベーションに見…
郭 四志/著
イノベーション概念の現代史
ブノワ・ゴダン/…
ミレニアル・スタートアップ : 新…
裙本 理人/著
シリコンバレーは日本企業を求めてい…
アニス・ウッザマ…
INNOVATION STACK …
ジム・マッケルビ…
投資家と起業家
山本 敏行/[著…
起業大国をつくる : イノベーショ…
竹本 直一/編著…
スタートアップ失敗の法則
増田 裕介/著
DXスタートアップ革命
守屋 実/監修,…
イノベーション具現化のススメ : …
瀬戸 篤/著,武…
世界最速ビジネスモデル : 中国ス…
井上 達彦/著,…
イノベーション入門
小川 正博/著
リサーチ・ドリブン・イノベーション…
安斎 勇樹/著,…
チャイナ・イノベーション2
李 智慧/著
人類とイノベーション : 世界は「…
マット・リドレー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001528180 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本版シリコンバレー創出に向けて 深【セン】から学ぶエコシステム型イノベーション |
書名ヨミ |
ニホンバン シリコンバレー ソウシュツ ニ ムケテ |
著者名 |
中川 有紀子/編
|
著者名ヨミ |
ナカガワ ユキコ |
著者名 |
梅澤 高明/[ほか著] |
著者名ヨミ |
ウメザワ タカアキ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
5,174p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
335.222
|
分類記号 |
335.222
|
ISBN |
4-7795-1511-8 |
内容紹介 |
中国の“シリコンバレー”はいかに未来のエコシステムをアジャイルに進化させているのか? その深層に迫るとともに、「日中エコシステム型イノベーション・プラットフォーム協力」について日本の立場から論じる。 |
著者紹介 |
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科教授。商学博士(慶應義塾大学)。専門は国際人的資源管理論、多国籍企業の組織マネジメント。 |
件名 |
ベンチャー ビジネス、技術革新、企業-中国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アジアのシリコンバレー深圳は、いかに未来のエコシステムをアジャイルに進化させているのか?その深層に迫る!日本人にあまり知られていない未来都市。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 歴史にみる中国人と日本人 第2章 新たなイノベーション拠点となった珠江デルタ 日本がどう付き合うべきか 第3章 急速に台頭してきた中国の革新力と持続性 第4章 中国のスタートアップ政策と日本への政策提言 第5章 日中イノベーション交流プラットフォーム構築 第6章 2035年中国半導体が世界の覇権を握る未来―賢者は歴史に学ぶ 日本企業は、中国半導体企業との共築精神で再び世界一を目指す 第7章 中国は新エネルギー車(NEV:New Energy Vehicle)で世界の自動車強国を目指す 第8章 治にいて乱を忘れず 任正非のファーウェイ―任正非 ファーウェイ創業者CEOの経営哲学と176ヵ国グローバル展開における人と組織のマネジメント |
(他の紹介)著者紹介 |
中川 有紀子 商学博士(慶應義塾大学)。日米企業で25年以上人事実務家として勤務したのち、アカデミックキャリアに転向。立教大学大学院ビジネスデザイン研究科教授。専門は、国際人的資源管理論、多国籍企業の組織マネジメント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ