蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180695892 | 335.2/ム/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001526864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マネジメントの文明史 ピラミッド建設からGAFAまで |
書名ヨミ |
マネジメント ノ ブンメイシ |
著者名 |
武藤 泰明/著
|
著者名ヨミ |
ムトウ ヤスアキ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
395p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
335.2
|
分類記号 |
335.2
|
ISBN |
4-532-32359-2 |
内容紹介 |
人を動かし目的を達成するマネジメントの仕組みはいつ誕生したのか? 古代エジプト、産業革命からアメリカ企業の繁栄、現代まで、5000年にわたるマネジメントの進化を追う。 |
著者紹介 |
1955年広島県生まれ。東京大学大学院(修士)修了。早稲田大学教授。日経ビジネススクールで会社役員・経営幹部向けシリーズの代表を務める。著書に「ビジュアル経営の基本」など。 |
件名 |
経営-歴史、企業-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
企業と経営をめぐる波乱万丈のストーリー。人を動かし目的を達成するマネジメントの仕組みはいつ誕生したのか?本書は、古代エジプト、産業革命からアメリカ企業の繁栄、現代まで5000年にわたるマネジメントの進化を追います。ピラミッド建設から会社の誕生、イノベーションが不得手だった米国企業、GAFAの君臨までエピソード満載の経営書です。 |
(他の紹介)目次 |
1 会社以前 2 大航海時代と会社の成立 3 英国―産業革命の成立・発展・衰退 4 ドイツ―大企業と重工業の誕生 5 米国―マネジメントと経営者の創出 6 個人によるイノベーションと非営利組織の時代 |
内容細目表
前のページへ