蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
白石区民 | 4113263943 | J913/ウ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001645771 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
むかしむかし 1 天の岩戸/ヤマタノオロチ/いなばの白うさぎ |
| 書名ヨミ |
ムカシ ムカシ |
| 著者名 |
内田 麟太郎/文
|
| 著者名ヨミ |
ウチダ リンタロウ |
| 著者名 |
ザ・キャビンカンパニー/絵 |
| 著者名ヨミ |
ザ キャビン カンパニー |
| 出版者 |
文溪堂
|
| 出版年月 |
2022.2 |
| ページ数 |
46p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
913
|
| 分類記号 |
913
|
| ISBN |
4-7999-0417-6 |
| 内容紹介 |
「ずっとむかしのことです」から始まる日本のむかしばなし、さあ、はじまりはじまり…。太陽の神さまが大きな岩のかげにかくれてしまった物語「天の岩戸」など、選りすぐりの日本のむかしばなし全3編を収録。 |
| 著者紹介 |
1941年福岡県生まれ。詩人、絵詞作家。「さかさまライオン」で絵本にっぽん賞、「うそつきのつき」で小学館児童出版文化賞を受賞。 |
| 件名 |
小説(日本)-小説集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
理論の説明ではなく、物理学創造の歴史的筋道を示すことで古代ギリシア思想から量子論までをわかりやすく解説! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 物理学とは何だろうか 第2章 古代ギリシアの自然学 第3章 地動説の主張 第4章 観測と法則 第5章 実験と数学 第6章 古典力学の形成 第7章 電流の発見 |
| (他の紹介)著者紹介 |
並木 雅俊 高千穂大学人間科学部教授(元学長)、物理オリンピック日本委員会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ