検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アーバンストリート・デザインガイド 歩行者中心の街路設計マニュアル    

著者名 全米都市交通担当者協会/著   松浦 健治郎/訳   千葉大学都市計画松浦研究室/訳
出版者 学芸出版社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310520190518.8/ゼ/2階図書室WORK-483一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
336.5 336.5
秘書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001611421
書誌種別 図書
書名 アーバンストリート・デザインガイド 歩行者中心の街路設計マニュアル    
書名ヨミ アーバン ストリート デザイン ガイド 
著者名 全米都市交通担当者協会/著
著者名ヨミ ゼンベイ トシ コウツウ タントウシャ キョウカイ
著者名 松浦 健治郎/訳
著者名ヨミ マツウラ ケンジロウ
著者名 千葉大学都市計画松浦研究室/訳
著者名ヨミ チバ ダイガク トシ ケイカク マツウラ ケンキュウシツ
出版者 学芸出版社
出版年月 2021.9
ページ数 10,177p
大きさ 26cm
分類記号 518.84
分類記号 518.84
ISBN 4-7615-3274-1
内容紹介 ストリート(街路)はコミュニティの生命線であり、都市経済の基盤である。歩行者中心の街路設計のための、効果的な道路空間の再配分や設計基準を分かりやすい図解で示す。車社会を変える、豊かな街路づくりのアイデアが満載。
件名 街路
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ○×問題⇒練習問題⇒模擬問題の3ステップ。「マナー・接遇」と「技能」の巻末に、「記述式問題」を18問掲載。模擬試験問題を2回分収録!
(他の紹介)目次 理論編(必要とされる資質(社会人としての心構え
秘書は上司の補佐役 ほか)
職務知識(会社での秘書の役割
職務上の心得 ほか)
一般知識(企業経営
人事・労務の知識 ほか))
実技編(マナー・接遇(よい人間関係をつくる
敬語の使い方 ほか)
技能(会議と秘書の役割
社内文書の書き方 ほか))
(他の紹介)著者紹介 杉本 直鴻
 株式会社SUGIコーポレイション代表取締役。広告業界で、新商品開発、市場調査、販売促進、広告宣伝を経て、社長秘書に就任。独立。ビジネスマナー研修、コミュニケーション能力開発研修、イメージ戦略強化研修など幅広い分野で講師を務めている。秘書技能検定面接試験審査委員、サービス接遇検定面接試験審査委員を務める傍ら、日本秘書クラブ理事、日本秘書クラブ関東支部代表としても活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。