蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180866626 | J913/カン/ | こどもの森 | 12A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
拓北・あい | 2312062132 | J913/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
太平百合原 | 2410397422 | J913/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
栄 | 3312588530 | J913/カ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001629284 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
りりかさんのぬいぐるみ診療所 空色のルリエル わくわくライブラリー |
| 書名ヨミ |
リリカサン ノ ヌイグルミ シンリョウジョ |
| 著者名 |
かんの ゆうこ/作
|
| 著者名ヨミ |
カンノ ユウコ |
| 著者名 |
北見 葉胡/絵 |
| 著者名ヨミ |
キタミ ヨウコ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2021.11 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-06-524927-7 |
| 内容紹介 |
美しい高原の中にある、りりかぬいぐるみ診療所。ぬいぐるみが大好きなりりかさんが、壊れたぬいぐるみを、まるで生きているようないきいきとした姿に直してくれます。そんなりりかさんには、誰も知らないひみつがあって…。 |
| 著者紹介 |
東京都生まれ。東京女学館短期大学文科卒業。作品に「とびらの向こうに」「はこちゃん」「星うさぎと月のふね」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
不安な時代にあっても変らない資産がある。それは人間の記憶、一人ひとりの頭の中にある無尽蔵の思い出だ。年齢を重ねれば重ねるほど、思い出が増えていく。記憶という資産は減ることはない。齢を重ねた人ほど自分の頭の中に無尽蔵の資産があり、その資産をもとに無限の空想、回想の荒野のなかに身を浸すことができる。これは人生においてとても豊かな時間なのではないだろうか。最近しきりに思うのだ。回想ほど贅沢なものはない。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 回想の力を信じて 第2章 回想の森をめぐって(歴史とは時代の回想である 過去を回想するのは高齢者の特権 思い出が「見えない歴史」を作る ほか) 第3章 回想・一期一会の人びと(抄)(ミック・ジャガー キース・リチャーズ モハメド・アリ ほか) 第4章 薄れゆく記憶(記憶の曖昧さについて アルバムを持っていない 五歳かそこらまでしかさかのぼれない―記憶 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
五木 寛之 1932年福岡県生まれ。生後まもなく朝鮮にわたり、47年に引き揚げる。52年早稲田大学露文科入学。57年中退後、PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年『青春の門 筑豊篇』ほかで吉川英治文学賞を受賞。また英文版『TARIKI』は2001年度「BOOK OF THE YEAR」(スピリチュアル部門)に選ばれた。02年菊池寛賞を受賞。10年に刊行された『親鸞』で毎日出版文化賞を受賞。『孤独のすすめ』(中公新書ラクレ、2017年)は30万部の大ベストセラーとなり、孤独ブームを生み出した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ