蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ドーハ以後 世界のサッカー革新のなかで
|
| 著者名 |
杉山 茂樹/著
|
| 出版者 |
文芸春秋
|
| 出版年月 |
1998.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110015690 | 783.4/ス/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001078238 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ドーハ以後 世界のサッカー革新のなかで |
| 書名ヨミ |
ドーハ イゴ |
| 著者名 |
杉山 茂樹/著
|
| 著者名ヨミ |
スギヤマ シゲキ |
| 出版者 |
文芸春秋
|
| 出版年月 |
1998.5 |
| ページ数 |
253p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
783.47
|
| 分類記号 |
783.47
|
| ISBN |
4-16-354020-2 |
| 内容紹介 |
ドーハの悲劇から4年、日本代表の実力は上がったのか? 年間200日の海外取材に裏打ちされた明快&広角レポートで、日本代表の根本問題を解析。チャンピオンズ・リーグを通してみた欧州サッカーにも言及。 |
| 著者紹介 |
1959年静岡県生まれ。フリーライター。スポーツ、特にサッカーに関する記事を『ナンバー』やサッカー専門誌などに寄稿するほか、解説者としても活躍中。 |
| 件名 |
サッカー |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
多くは要らない。丁寧に生きるためにむしろ少しがいい。深く暮らす術を、とびきりの絵本と共に紹介!75歳になった落合恵子が辿りついた「明るい覚悟」とは? |
| (他の紹介)目次 |
脱ぐ 刻む 泣く 放つ 抗う 咲く 譲る 洗う 継ぐ いる 味わう 築く つなぐ 背負う 焦がす 祈る 忘れる 受け入れる 着る する&しない 病む はじまる |
| (他の紹介)著者紹介 |
落合 恵子 1945年、栃木県生まれ。作家。子どもの本の専門店「クレヨンハウス」と女性の本の専門店「ミズ・クレヨンハウス」、オーガニックレストラン等を東京と大阪で主宰。総合幼児教育誌「月刊クーヨン」、オーガニックマガジン「いいね」発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ