山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニュースがわかる基礎用語 就活 ビジネス 2019-2020年版   

著者名 清水書院編集部/編
出版者 清水書院
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013027575814/ニ/図書室16一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
673.95 673.95
シルバー産業 人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001407521
書誌種別 図書
書名 ニュースがわかる基礎用語 就活 ビジネス 2019-2020年版   
書名ヨミ ニュース ガ ワカル キソ ヨウゴ 
著者名 清水書院編集部/編
著者名ヨミ シミズ ショイン ヘンシュウブ
出版者 清水書院
出版年月 2019.8
ページ数 6,8,441p
大きさ 21cm
分類記号 814.7
分類記号 814.7
ISBN 4-389-50109-9
内容紹介 日々のニュースで見聞きする基礎用語や時事用語を、「政治編」「経済編」「社会と暮らし編」「国際編」に分けて丁寧に解説。ニュース検定3級以上の問題に出題された用語が一目で分かるマーク付き。
件名 時事用語
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 人を大切にする経営(「働きがい」と「働きやすさ」
「働きがい」と「働きやすさ」の構造)
第2章 「働きがい」の創出―良い組織風土への取り組み(「仕組み作り」が意識と風土を変える)
第3章 「働きやすさ」の創出―職場環境改善への取り組み(ワークライフバランスの取り組みとその意義
介護業界における労務管理の問題点)
第4章 社労士ができる介護「人財」の採用・定着・育成支援策(辞められない工夫が採用力強化の第一歩
職員採用に関する支援策
職員の育成と定着に関する支援策
弊社が顔語事業所に提供している職員育成研修)
第5章 介護事業所への人事制度(キャリアパス制度)の支援(「機能しているキャリアパス」とは
キャリアパス制度の構築と運用支援
キャリアパス構築支援の手順とポイント
キャリアパスの運用
評価者の育成・指導)
(他の紹介)著者紹介 林 正人
 社会保険労務士。社会保険労務士法人ヒューマンスキルコンサルティング代表社員、「人を大切にする経営学会」会員。慶応義塾大学法学部卒業。法政大学大学院政策創造科修士課程修了。大学卒業後、企画、営業、人事労務などの仕事に携わり、その後、子会社の社長として経営者の経験も積む。2012年社会保険労務士として独立。独立後は介護・福祉・医療に特化した社労士事務所として、労務管理だけでなく、人材の育成と組織活性化のコンサルティング支援を主要業務としている。各地の社会福祉協議会、商工会議所等での講演やセミナー・研修は年間60回を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。