蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ソフトバンク「巨額赤字の結末」とメガバンク危機 講談社+α新書
|
著者名 |
黒川 敦彦/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013286556 | 338/ク/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012984891 | 338/ク/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
山の手 | 7013178202 | 338/ク/ | 新書 | 40 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
南区民 | 6113189531 | 338/ク/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
もいわ | 6312060574 | 338/ク/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001506643 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソフトバンク「巨額赤字の結末」とメガバンク危機 講談社+α新書 |
書名ヨミ |
ソフトバンク キョガク アカジ ノ ケツマツ ト メガバンク キキ |
著者名 |
黒川 敦彦/[著]
|
著者名ヨミ |
クロカワ アツヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
338.21
|
分類記号 |
338.21
|
ISBN |
4-06-520842-7 |
内容紹介 |
コロナ危機でますます膨張する金融資本。崩壊のXデーはいつか。生保、メガバンク、航空会社、商社、ITなど、「危ない会社」を名指しし、危機を生き残る道を説く。 |
著者紹介 |
1978年生まれ。愛媛県出身。大阪大学工学部卒業。農業と政治活動を行う。政治団体「オリーブの木」代表。著書に「ソフトバンク崩壊の恐怖と農中・ゆうちょに迫る金融危機」がある。 |
件名 |
金融-日本、金融恐慌 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―金融危機はこれからが本番 第1章 ソフトバンク巨額赤字の真相と崩壊の足音 第2章 日本の大企業を襲う金融危機 第3章 世界金融の番人・FRBと日銀 第4章 特別会計の闇 第5章 ベーシックインカムで日本経済は甦る |
(他の紹介)著者紹介 |
黒川 敦彦 1978年、愛媛県今治市出身。大阪大学工学部卒業後、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の研究員として大阪大学の大学発ベンチャーの設立支援業務に従事する。大阪大学歯学部発ベンチャー企業の株式会社アイキャットを設立、代表取締役CEOとして製品化・マーケティング体制構築の実務に従事(のち退社)。技術系ベンチャー十数社を設立、ベンチャー企業への投資、経営支援業務に従事する。リーマン・ショックを機に金融業界を離れ、2011年春、今治に帰郷し農業と政治活動を始める。地元今治で加計学園問題を追及する社会運動を起こし、2017年安倍晋三総理のおひざ元山口4区から衆院選出馬。政治団体「オリーブの木」を設立、代表となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ