蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
胸に突き刺さる恋の句 女性俳人百年の愛とその軌跡
|
著者名 |
谷村 鯛夢/著
|
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119189744 | 911.36/タ/ | 1階図書室 | 59B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
JOE HISAISHI IN V…
久石 譲/作曲・…
君たちはどう生きるか サウンドトラ…
久石 譲/作曲・…
ブラームス:交響曲全集/久石譲(指…
ブラームス/作曲…
久石 譲 A Symphonic …
久石 譲/指揮,…
久石譲 presents MUSI…
久石 譲/指揮,…
久石譲 presents MUSI…
久石 譲/指揮,…
いのちの名前/佐藤友紀(トランペッ…
久石 譲/作曲
笑顔で会える日のために~あなたに寄…
辻井 伸行/ピア…
ストラビンスキー:「春の祭典」/久…
イーゴル・ストラ…
久石譲 presents MUSI…
久石 譲/作曲・…
ベートーヴェン:交響曲全集/久石 …
ルートヴィヒ・ヴ…
母とあかちゃんのための ほーら、泣…
神山 純一/編曲…
久石譲 presents MUSI…
久石 譲/作曲・…
虹のバラッド~シネマソング・オン・…
久石 譲/作曲,…
ベートーヴェン:交響曲 第7番&第…
ルートヴィヒ・ヴ…
深海大スペシャル 驚異のモンスター…
久石 譲/音楽
久石譲 presents MUSI…
アルノルト・シェ…
DEEP OCEAN ディープオー…
久石 譲/音楽,…
DEEP OCEAN ディープオー…
久石 譲/音楽,…
DEEP OCEAN ディープオー…
久石 譲/音楽,…
ベートーヴェン:交響曲 第1番&第…
ルートヴィヒ・ヴ…
久石譲 presents MUSI…
久石 譲/指揮,…
久石譲音楽する日乗
久石 譲/著
久石譲 ジブリ・ベストストーリーズ
久石 譲/作曲
NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲…
久石 譲/音楽,…
ジブリジャズ
久石 譲/作曲,…
耳で考える : 脳は名曲を欲する
養老 孟司/[著…
スティールパンで聴く スタジオジブ…
hsb/演,hs…
plays ジブリ/高嶋ちさ子 :…
高嶋 ちさ子/ヴ…
久石譲35mm日記
久石 譲/[著]
元祖笑える津軽弁方言詩
伊奈 かっぺい/…
CURVED MUSIC : C…Ⅱ
久石 譲/作曲・…
驚異の小宇宙 人体1
NHK/編集,N…
驚異の小宇宙 人体3
NHK/編集,N…
驚異の小宇宙 人体2
NHK/編集,N…
驚異の小宇宙 人体5
NHK/編集,N…
驚異の小宇宙 人体3 : 遺伝子1
NHK/編集,N…
驚異の小宇宙 人体6
NHK/編集,N…
驚異の小宇宙 人体4
NHK/編集,N…
驚異の小宇宙 人体3 : 遺伝子6
NHK/編集,N…
驚異の小宇宙 人体3 : 遺伝子5
NHK/編集,N…
驚異の小宇宙 人体3 : 遺伝子4
NHK/編集,N…
驚異の小宇宙 人体3 : 遺伝子3
NHK/編集,N…
驚異の小宇宙 人体3 : 遺伝子2
NHK/編集,N…
めいとこねこバス サウンドトラック…
久石 譲/作曲・…
EN L’AIR(1/fのゆらぎ)…
木村 弓/作曲,…
千と千尋の神隠し ~サウンドトラッ…
久石 譲/作曲,…
風のとおり道/高嶋ちさ子 : とな…
久石譲/作曲,大…
運動会
リチャード・ロジ…
パラダイス・ロスト
久石 譲/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000642937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
胸に突き刺さる恋の句 女性俳人百年の愛とその軌跡 |
書名ヨミ |
ムネ ニ ツキササル コイ ノ ク |
著者名 |
谷村 鯛夢/著
|
著者名ヨミ |
タニムラ タイム |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.36
|
分類記号 |
911.36
|
ISBN |
4-8460-1223-6 |
内容紹介 |
久女が悩む、多佳子が笑う、信子が泣く、真砂女がしのぶ、平塚らいてうが挑発する、武原はんがささやく…。明治以降100年の女性俳人たちが詠んだ恋愛の名句と、女性誌が果たした役割を読み解く。 |
著者紹介 |
1949年高知県生まれ。同志社大学文学部卒業。女性誌編集者、編集長を経て、2005年より出版プロデューサー、コラムニスト。編集工房・鯛夢主宰。 |
件名 |
俳句-歴史、俳人、恋愛(文学上) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
非常時というかけ声のもと、みんなと同じでなくてはいけないという圧力が強くなっています。息苦しさが増すなかで、強そうな人の意見に流されてしまうことって、ありませんか?でも、あなたがいちばん耳を傾けるべき存在は、じつは、もっと身近なところにいるのです。あなたの最強のチームをつくるために、そのひとを探しに出かけよう。 |
(他の紹介)目次 |
ほんとうのリーダーのみつけかた(群れというもの あなたのなかのリーダー チーム・自分) 今、『君たちはどう生きるか』の周辺で この年月、日本人が置き去りにしてきたもの |
(他の紹介)著者紹介 |
梨木 香歩 1959年生まれ。作家。小説に『丹生都比売 梨木香歩作品集』『西の魔女が死んだ 梨木香歩作品集』『家守綺譚』『沼地のある森を抜けて』『冬虫夏草』(以上、新潮社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ