蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9013064382 | 288/ヘ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
北白石 | 4413117385 | 288/ヘ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ガラス
セシル・ジュグラ…
じゃがいも
セシル・ジュグラ…
実験キング : 実験対決 シーズ…1
ストーリーa./…
できた!楽しい!おもしろい!科学の…
左巻 健男/編著
しお
セシル・ジュグラ…
マンガでたのしむ!科学の実験 : …
うえたに夫婦/著…
ふうせん
セシル・ジュグラ…
3歳から親子でできる!もっとおうち…
いわママ/著
たまご
セシル・ジュグラ…
レモン
セシル・ジュグラ…
魔法のおうち実験教室 : 楽しくあ…
まえママ/著
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …50
洪 鐘賢/絵,[…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …49
洪 鐘賢/絵,[…
実験と観察がわかる
藤子・F・不二雄…
大人のための自由研究ガチ解説 : …
I O編集部/編…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …48
洪 鐘賢/絵,[…
ドラえもん学びワールドspecia…
藤子・F・不二雄…
今日から楽しい科学実験図鑑
川村 康文/著
3歳から親子でできる!おうち実験&…
いわママ/著
発見がいっぱい!科学の実験 : や…
秋山 幸也/監修
できる!自由研究 :…小学1・2年生
ガリレオ工房/編…
できる!自由研究 :…小学5・6年生
ガリレオ工房/編…
できる!自由研究 :…小学3・4年生
ガリレオ工房/編…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …47
洪 鐘賢/絵,[…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …46
洪 鐘賢/絵,[…
レッツサイエンス!科学実験&…ラボ2
五十嵐 美樹/監…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …45
洪 鐘賢/絵,[…
食べて楽しむ科学実験図鑑
尾嶋 好美/著
本当はおもしろい中学入試の理科続
尾嶋 好美/著
レッツサイエンス!科学実験&…ラボ1
五十嵐 美樹/監…
小学生のおもしろ科学実験身近なふし…
キッズ科学ラボ/…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …44
洪 鐘賢/絵,[…
宇宙をめざせ!科学実験大図鑑 : …
JAXA宇宙教育…
4・5・6さいのかがくあそび : …
藤森 平司/監修
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …43
洪 鐘賢/絵,[…
世界を変えた実験と研究 : 歴史と…
齋藤 勝裕/著
本当はおもしろい中学入試の理…[正]
尾嶋 好美/著
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …42
洪 鐘賢/絵,[…
小学生からのわくわく!おうち実験室
市岡 元気/著
おうちじっけん号 : ミライの科学…
山岡 潤一/著,…
小学生からのわくわく!おうち実験室
市岡 元気/著
親子で作れる!摩訶不思議なサイエン…
太田 さちか/[…
おうちサイエンス : 自宅が研究室…
五十嵐 美樹/著
きみもできるか!?天才科学者からの…
マイク・バーフィ…
親子で楽しむ!おもしろ科学実験12…
川村 康文/著,…
わくわく科学実験図鑑 : な…工作編
クリスティーナ・…
わくわく科学実験図鑑 : な…工作編
クリスティーナ・…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …41
洪 鐘賢/絵,[…
わくわく自由研究 : 理科が…6年生
辻 健/監修,国…
わくわく自由研究 : 理科が…5年生
辻 健/監修,国…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001370080 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
平成と天皇 |
| 書名ヨミ |
ヘイセイ ト テンノウ |
| 著者名 |
半藤 一利/著
|
| 著者名ヨミ |
ハンドウ カズトシ |
| 著者名 |
保阪 正康/著 |
| 著者名ヨミ |
ホサカ マサヤス |
| 著者名 |
井上 亮/著 |
| 著者名ヨミ |
イノウエ マコト |
| 出版者 |
大和書房
|
| 出版年月 |
2019.4 |
| ページ数 |
253p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
288.41
|
| 分類記号 |
288.41
|
| ISBN |
4-479-39321-4 |
| 内容紹介 |
平成はどのような時代として語り継がれるのか。その手がかりは、天皇が築いた新しい象徴像にある。第一級の論客3人が、即位から最後の誕生日会見に至るまで天皇の歩んだ三十年間の足跡を辿り、平成史の深層を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
1930年東京生まれ。東京大学文学部卒業。文藝春秋勤務を経て作家。 |
| 件名 |
日本-歴史-平成時代 |
| 個人件名 |
天皇 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
変身お絵かき、光をつかまえろ!波の中をかけっこ、砂で魚を作ろう、かさぶくろケット、絵本DEクイズ、なくなったのは?ドレミで曲あてっこ…大切なのは数値化できない“人間力”。自分で考える力、やり抜く力をつけよう! |
| (他の紹介)目次 |
1 表現力を養う遊び(黒いキャンバス 封筒で人形劇 ほか) 2 身体能力を養う遊び(ひらひらキャッチ 新聞フリスビー ほか) 3 創造力を養う遊び(マイ・プラネタリウム 3つでオリジナル童話 ほか) 4 想像力を養う遊び(シルエットクイズ 「口パク」クイズ ほか) 5 考える力を養う遊び(まる消し ペットボトルシャワー ほか) |
内容細目表
前のページへ