蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119528230 | 588.5/ス/ | 1階図書室 | 50A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8012862697 | 588/ス/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
図書情報館 | 1310011778 | 588.5/ス/ | 2階図書室 | 501 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000851565 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ビールの歴史 「食」の図書館 |
| 書名ヨミ |
ビール ノ レキシ |
| 著者名 |
ギャビン・D.スミス/著
|
| 著者名ヨミ |
ギャビン D スミス |
| 著者名 |
大間知 知子/訳 |
| 著者名ヨミ |
オオマチ トモコ |
| 出版者 |
原書房
|
| 出版年月 |
2014.8 |
| ページ数 |
187p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
588.54
|
| 分類記号 |
588.54
|
| ISBN |
4-562-05090-1 |
| 内容紹介 |
ビール造りは「女の仕事」だった古代・中世の時代から、近代的なラガー・ビール誕生の時代、現代の隆盛まで、ビールの歩みを豊富な写真と共に楽しく描く。地ビール、各国ビール事情にもふれた、ビールの文化史。レシピ付き。 |
| 著者紹介 |
スコットランド在住のフリージャーナリスト、作家。ビールやウイスキーに関する著作の第一人者。著書に「ウイスキーの歴史」など。 |
| 件名 |
ビール-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
アンドレ・シモン賞特別賞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
初公開!メガヒットの源泉「サンマーク出版かるた」。「限界意識」を突破する強い思いこそが、圧倒的な結果を生む!『人生がときめく片づけの魔法』『生き方』『脳内革命』『体幹リセットダイエット』など、国内外でメガヒットを生んだ知恵と経営を語る。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 限界意識を取り払う(ま―まずは「そう思うこと」から ね―願いを書き出し、発表する ほか) 第2章 エネルギーこそが人を動かす(い―一冊のエネルギーが、人生を変える え―エネルギーの伝播現象を口コミという ほか) 第3章 「首から上」で仕事をするな(た―戦う編集者たれ に―人間は「首から上」より「首から下」 ほか) 第4章 全員がヒットを生み出せる仕組み(け―経営はまず社員とその家族のため は―張り詰めていたら糸は切れるよ ほか) |
内容細目表
前のページへ