蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別西 | 8213174256 | 910/ツ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
筒井康隆自伝
筒井 康隆/著
老人の美学
筒井 康隆/著
断捨離血風録 : 3年で蔵書2万5…
日下 三蔵/著
悪意のきれっぱし
生島 治郎/著,…
法王の牙 : 病院サスペンス集
黒岩 重吾/著,…
犯罪日誌
梶山 季之/著,…
カーテンコール
筒井 康隆/著
日本ハードボイルド全集7
北上 次郎/編,…
長くて短い一年 : 山川方夫ショー…
山川 方夫/著,…
モナドの領域
筒井 康隆/著
笑犬楼vs.偽伯爵
筒井 康隆/著,…
帰去来殺人事件
山田 風太郎/著…
山田風太郎時代小説コレクショ…地の巻
山田 風太郎/著…
山田風太郎時代小説コレクショ…天の巻
山田 風太郎/著…
皆川博子随筆精華3
皆川 博子/著,…
アリバイ奪取 : 笹沢左保ミステリ…
笹沢 左保/著,…
仕事ください
眉村 卓/著,日…
平成古書奇談
横田 順彌/著,…
日本ハードボイルド全集5
北上 次郎/編,…
日本ハードボイルド全集4
北上 次郎/編,…
怪奇小説集 : 恐怖の窓
遠藤 周作/[著…
誰にもわかるハイデガー : 文学部…
筒井 康隆/著
人類よさらば
筒井 康隆/著
第8監房
柴田 錬三郎/著…
日本ハードボイルド全集3
北上 次郎/編,…
赤い蠟人形
山田 風太郎/著…
ビショップ氏殺人事件 : 曽野綾子…
曽野 綾子/著,…
黒衣の聖母
山田 風太郎/著…
日本ハードボイルド全集2
北上 次郎/編,…
密室殺人ありがとう : ミステリ短…
田中 小実昌/著…
あるいは酒でいっぱいの海
筒井 康隆/著
日本ハードボイルド全集6
北上 次郎/編,…
皆川博子随筆精華2
皆川 博子/著,…
活劇映画と家族
筒井 康隆/著
白昼鬼語
谷崎 潤一郎/著…
絶対惨酷博覧会 : 都筑道夫短篇コ…
都筑 道夫/著,…
日本ハードボイルド全集1
北上 次郎/編,…
狂った機関車 : 鮎川哲也の選んだ…
鮎川 哲也/選,…
ジャックポット
筒井 康隆/著
SFショートストーリー傑作セ…破滅篇
日下 三蔵/編
皆川博子随筆精華 書物の森を旅して
皆川 博子/著,…
吸血鬼飼育法 : 完全版
都筑 道夫/著,…
皆川博子長篇推理コレクション4
皆川 博子/著,…
SFショートストーリー傑作セ…怪獣篇
日下 三蔵/編
皆川博子長篇推理コレクション3
皆川 博子/著,…
SFショートストーリー傑作…超能力篇
日下 三蔵/編
皆川博子長篇推理コレクション2
皆川 博子/著,…
SFショートストーリー傑作セ…宇宙篇
日下 三蔵/編
皆川博子長篇推理コレクション1
皆川 博子/著,…
紙の罠
都筑 道夫/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001485341 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
筒井康隆、自作を語る ハヤカワ文庫 JA |
| 書名ヨミ |
ツツイ ヤスタカ ジサク オ カタル |
| 著者名 |
筒井 康隆/著
|
| 著者名ヨミ |
ツツイ ヤスタカ |
| 著者名 |
日下 三蔵/編 |
| 著者名ヨミ |
クサカ サンゾウ |
| 出版者 |
早川書房
|
| 出版年月 |
2020.6 |
| ページ数 |
362p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
910.268
|
| 分類記号 |
910.268
|
| ISBN |
4-15-031433-0 |
| 内容紹介 |
日本SF黎明期におけるデビュー、日本SF大賞の創設、断筆宣言、最後の長篇…。半世紀を超えるそのキャリアを、筒井康隆自身が語る。『SFマガジン』連載のインタビューのほか、自選短篇集の解題と全著作リストを収録。 |
| 個人件名 |
筒井 康隆 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
星雲賞ノンフィクション部門 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本SFの黎明期における同人誌“NULL”の創刊と、その掲載作「お助け」が江戸川乱歩に発見されての商業デビュー。『時をかける少女』などのヒットや“浸透と拡散”の時代を経て、エンタメ小説黄金期における大活躍と断筆宣言。そして日本文学界の大家となり「最後の長篇」の執筆に至るまで―半世紀を超える作家生活を自ら語り明かして第50回星雲賞を受賞した豪華インタビュー集、新規対談を加えて待望の文庫化。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 筒井康隆、自作を語る(日本SFの幼年期を語ろう 『欠陥大百科』『発作的作品群』の時代 『虚人たち』『虚航船団』の時代 “筒井康隆コレクション”完結記念) 第2部 自選短篇集 自作解題(ドタバタ篇 自作解題 ショート・ショート篇 自作解題 パロディ篇 自作解題 ロマンチック篇 自作解題 ブラック・ユーモア“未来”篇 自作解題 ブラック・ユーモア“現代”篇 自作解題) 文庫版付録:“筒井康隆全戯曲”全4巻完結記念インタビュー |
内容細目表
前のページへ