蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112627443 | 289.1/モ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000103562 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
元田永孚関係文書 近代日本史料選書 |
書名ヨミ |
モトダ エイフ カンケイ モンジョ |
著者名 |
[元田 永孚/著]
|
著者名ヨミ |
モトダ エイフ |
著者名 |
沼田 哲/編 |
著者名ヨミ |
ヌマタ サトシ |
著者名 |
元田 竹彦/編 |
著者名ヨミ |
モトダ タケヒコ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
1985.7 |
ページ数 |
413p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
210.6
|
分類記号 |
210.6
|
ISBN |
4-634-26330-0 |
件名 |
日本-歴史-明治時代 |
個人件名 |
元田 永孚 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
氷、水、光、サステナビリティ、都市への介入―本展のための新作、日本初公開の作品を多数収録し、「エコロジーへの気づき」をテーマに新たなオラファー・エリアソンの姿を映し出す決定的作品集。哲学者ティモシー・モートンとの対話を所収。 |
(他の紹介)目次 |
図版(ときに川は橋となる) テキスト(未来に歩いて入っていったら歓迎された―オラファー・エリアソンとティモシー・モートンの対話 14名が考えるスタジオ・オラファー・エリアソンのサステナビリティ計画 未来を聴くアーティスト オラファー・エリアソン―エコロジーの実践としてのアート) 付録 |
内容細目表
前のページへ