蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180199614 | Y319/C/ | 2階外資料 | 103B | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001272604 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
Who rules the world? |
| 書名ヨミ |
フー ルールズ ザ ワールド |
| 著者名 |
Noam Chomsky/著
|
| 著者名ヨミ |
チョムスキー ノーム |
| 出版者 |
Penguin Books
|
| 出版年月 |
2017 |
| ページ数 |
318p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
319.04
|
| 内容紹介 |
日本語訳は『誰が世界を支配しているのか?』(大地 舜/訳、榊原 美奈子/訳、双葉社、2018.2)。 |
| 著者紹介 |
1928年ペンシルバニア州に生まれる。マサチューセッツ工科大学名誉教授。著書に「メディア・コントロール」がある。 |
| 件名 |
国際政治 |
| 言語区分 |
英語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「減らしてシンプル」が一番伝わる!ベストセラーを輩出し、日本語の専門家としてテレビで解説多数の著者がやさしく教える、短く「要点のみを残す」文章術。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「何を書くか」決まらないから長くなる―書けない、迷う、手が止まる人のための「思考の整理術」 第2章 型を知れば、文章は短くできる―オリジナルをやめ、「当てはめる」だけでいい 第3章 ムダな言葉を削るコツ―文字を減らす反射神経を鍛える 第4章 表現を変えて短くする―意味を変えずに印象を変える技 第5章 語彙力をつけて「意味の文章化」をなくす―語彙の使い方とトレーニング法 第6章 要約力が短文づくりを楽にする―論理力と読解力も同時に身につく「要約力トレーニング」 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山口 謠司 大東文化大学文学部教授。1963年長崎県佐世保市生まれ。博士。大東文化大学大学院、フランス国立社会科学高等研究院大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員を経て現職。専門は、書誌学、音韻学、文献学。和辻哲郎文化賞を受賞した『日本語を作った男』(集英社インターナショナル)など著書多数。1989年より渡英。以後、10年に及んで、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、ベルギー、イタリア、フランスの各国図書館に所蔵される日本の古典籍の調査を行なう。その間、フランス国立社会科学高等研究院大学院博士課程に在学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 誰が世界を支配しているのか?
-
ノーム・チョムスキー/著
前のページへ