検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

チェス     

著者名 伝承遊びを伝える会/著
出版者 文溪堂
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180615932J79/デ/こどもの森11A児童書一般貸出在庫  
2 東札幌4013229887J79/デ/図書室24児童書一般貸出在庫  
3 9013134011J79/デ/図書室19B児童書一般貸出在庫  
4 はちけん7410330513J79/チ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
796.9 796.9
チェス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001469441
書誌種別 図書
書名 チェス     
書名ヨミ チェス 
著者名 伝承遊びを伝える会/著
著者名ヨミ デンショウアソビ オ ツタエル カイ
出版者 文溪堂
出版年月 2020.3
ページ数 31p
大きさ 30cm
分類記号 796.9
分類記号 796.9
ISBN 4-7999-0370-4
内容紹介 世界中で楽しまれているゲーム「チェス」について、子どもたちが興味をもつきっかけになるよう、さまざまな角度から紹介する。活躍中のプレイヤーや、チェスで遊ぶためのルールなどを豊富な写真で説明。豆知識等も掲載する。
件名 チェス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 伝承遊びのひとつである「チェス」について、興味をもつきっかけになる本です。チェスが長く愛されたのはなぜか、歴史上の偉人たちのチェスとのかかわりや、現在活躍中のプレイヤーのチェスへの思いを知り、チェスの魅力を探っていきます。対局で見るチェスの世界や、さまざまな道具を見ることで、チェス文化の多様性を感じることができるでしょう。チェスで実際に遊ぶためのルールを学びます。チェスのルールをもとに作ったクイズは、パズルのように楽しめます。ヨーロッパ諸国で広く愛されたチェスの歴史、いち早くコンピューターを取り入れた経緯やインターネット・AIとのかかわりを知ることで、チェス文化の奥深さを感じることができるでしょう。チェスにまつわる豆知識を奇数ページに散らしています。実際にチェスをしなくても楽しめる内容が満載です。
(他の紹介)目次 教えて!チェスの魅力(歴史の中のプレイヤー
活躍中のプレイヤー)
チェスの世界へようこそ(チェスの対局を見てみよう
チェスボードと駒)
チェスにチャレンジ!(駒の種類とならべ方を知ろう
基本のルール
特別な動きを知ろう
ゲームの流れ
クイズでゲームに慣れよう)
もっとチェスを知ろう(チェスの歴史
知っておきたいチェスの大会)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。