検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本の難点   幻冬舎新書  

著者名 宮台 真司/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181044348304/ミ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112614767304/ミ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
147 147
心霊研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000149165
書誌種別 図書
書名 日本の難点   幻冬舎新書  
書名ヨミ ニホン ノ ナンテン 
著者名 宮台 真司/著
著者名ヨミ ミヤダイ シンジ
出版者 幻冬舎
出版年月 2009.4
ページ数 286p
大きさ 18cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-344-98121-8
内容紹介 人間関係、教育、幸福、アメリカ、日本。これらの問題を網羅的に取り上げ、生きていくのに必要な「評価の物差し」を指し示すべく、「現状から背景、処方箋へ」という3段ステップで完全解説する。
著者紹介 1959年宮城県生まれ。東京大学大学院博士課程修了(社会学博士)。社会学者、評論家。首都大学東京教授。著書に「14歳からの社会学」「<世界>はそもそもデタラメである」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞 日本経済新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ、あの人の願いは叶ったの?どうして私の願いは叶わないの?ベストセラー『妻に龍が付きまして…』から3年、タカとワカ夫婦が知った、この世の本当の仕組み。龍神ガガとの出会いで気づかされた、嘘のような本当のお話。
(他の紹介)目次 プロローグ 龍神と神様と、それから僕たちの幸せについて
1章 本当は見えない世界が大好きな僕ら日本人
2章 こうして思いは伝わっていく。神様と龍神のただならぬ関係、教えます
3章 神様の願いの叶え方、縁の巻―どんな願いにも縁が必要
4章 神様の願いの叶え方、咲いの巻―天皇の始祖、最高神はみんなに微笑む
5章 咲いた花見て喜ぶならば、咲かせた根っこの恩を知れ。痛い目に遭って初めてわかる、それが愛しき人間です―九頭龍の地であった本当のコト
6章 神様の願いの叶え方、禊ぎの巻―足るを知る。幸せはいつもあなたのそばに
7章 神様の願いの叶え方、心の巻―つまりは神様にも好き嫌いがあるらしい
エピローグ 人生で大切なことを学ばせてくれた、龍神様へ
(他の紹介)著者紹介 小野寺 S一貴
 作家・古事記研究者、1974年8月29日、宮城県気仙沼市生まれ。山形大学大学院理工学研究科修了。ソニーセミコンダクタにて14年、技術者として勤務。東日本大震災で故郷の被害を目の当たりにして、政治家の不甲斐なさを痛感。2011年の宮城県議会議員選挙に無所属で立候補するが惨敗。その後「日本のためになにができるか?」を考え、政治と経済を学ぶ。2016年春、妻ワカに付いた龍神ガガに導かれ、神社を巡り日本文化の素晴らしさを知る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。