蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117548198 | J916/タ/ | こどもの森 | 14B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012500413 | J36/タ/ | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
曙 | 9012865227 | J36/タ/ | 図書室 | 17B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700474883 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
犬たちがくれた音 聴導犬誕生物語 ノンフィクション知られざる世界 |
| 書名ヨミ |
イヌタチ ガ クレタ オト |
| 著者名 |
高橋 うらら/著
|
| 著者名ヨミ |
タカハシ ウララ |
| 著者名 |
MAYUMI/写真 |
| 著者名ヨミ |
マユミ |
| 出版者 |
金の星社
|
| 出版年月 |
2007.12 |
| ページ数 |
156p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
369.276
|
| 分類記号 |
369.276
|
| ISBN |
4-323-06083-5 |
| 内容紹介 |
日本では歴史が浅く、まだまだ知られていない聴導犬。現在、日本で認定されている聴導犬は、約10数頭しかいない。日本に聴導犬を増やすため、聴導犬を育てる活動をする人々と、その愛にこたえ、幸せをくれる犬たちの物語。 |
| 著者紹介 |
東京都生まれ。日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会会員。聴覚にハンディキャップのある家族を持つ。著書に「いい天気」など。 |
| 件名 |
聴導犬 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「もし、あのもし」まいごになったそのひとがいった。「わたくし、しにがみでございます」しにがみって…あの!?ぼくにふきつなことがおこっちゃうの!?っていうか!しにがみがまいごってどういうこと!? |
| (他の紹介)著者紹介 |
いとう みく 神奈川県生まれ。『糸子の体重計』(童心社)で第46回日本児童文学者協会新人賞、『空へ』(小峰書店)で第39回日本児童文芸家協会賞を受賞。『二日月』(そうえん社)『チキン!』(文研出版)が第62回、第63回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選定される。「季節風」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 映理 千葉県生まれ。保護犬の譲渡活動など動物関連の仕事を続けながら絵を描きつづけている。展示のほか、雑誌の絵、雑貨制作でも活躍中。単行本の作品は『まいごのしにがみ』が初めてとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ