蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181042953 | 159/ア/ | 1階図書室 | 31B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001457081 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
会計の神さまが教えてくれたお金のルール |
書名ヨミ |
カイケイ ノ カミサマ ガ オシエテ クレタ オカネ ノ ルール |
著者名 |
天野 敦之/著
|
著者名ヨミ |
アマノ アツシ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
159
|
分類記号 |
159
|
ISBN |
4-534-05758-7 |
内容紹介 |
頭のいいお金の使い方・増やし方とは? 会計の知恵を人生に活かす考え方のセンス、会計リテラシーを、会計の神さまと、つい無駄づかいをしてしまうサラリーマンのストーリーを通して紹介する。 |
著者紹介 |
公認会計士。野村証券株式会社等を経て独立。総合研究所株式会社設立。著書に「宇宙を感じて仕事をしよう」「君を幸せにする会社」など。 |
件名 |
人生訓、会計 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
著書累計40万部突破のベストセラー会計士が「頭のいいお金の使い方・増やし方」をストーリーで解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「会計リテラシー?」僕、営業部ですけど(近代会計の父、ルカ・パチョーリ現わる 「会計リテラシー?」僕、営業部なんですけど ほか) 第2章 複利を活かしてお金を増やす(「お金にかかっているコスト」を意識する ポイント2倍でもリボ払いは「悪魔の商法」 ほか) 第3章 人の力を借りてレバレッジを活かす(自社の決算書を読んでみる 「レバレッジ」ってなんだっけ? ほか) 第4章 お金の流れをイメージして回転を速める(「在庫」くらい十分に用意しておけよ お金が姿を変えていく旅をイメージする ほか) 第5章 損益構造を把握して価値を創造する(値下げOKの製品、NGの製品 値下げする前に「限界利益」を理解する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
天野 敦之 一橋大学商学部在学中、公認会計士第二次試験に一発合格。アクセンチュア株式会社、野村證券株式会社を経て2008年に独立し、人を幸せにする会社総合研究所株式会社を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ