機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

市民のための国語の授業     

著者名 杉本 つとむ/著
出版者 おうふう
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117394197810/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700430232
書誌種別 図書
書名 市民のための国語の授業     
書名ヨミ シミン ノ タメ ノ コクゴ ノ ジュギョウ 
著者名 杉本 つとむ/著
著者名ヨミ スギモト ツトム
出版者 おうふう
出版年月 2007.6
ページ数 8,334p
大きさ 19cm
分類記号 810
分類記号 810
ISBN 4-273-03464-1
内容紹介 今、日本語は死の淵にあえいでいます。JRやタウンミーティングなど、おかしい日本語をおかしいと感じぬほど日本人はすでに日本語を放棄しています。「国語の授業」への著者のささやかな試案をつづったもの。
著者紹介 1927年横浜生まれ。文学博士(東北大学)。早稲田大学名誉教授。著書に「近代日本語の成立」「国語学と蘭語学」など。
件名 日本語
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 大学を卒業したばかりの僕の新居は、一見普通のアパート・カスミ荘。でも、住人は揃って個性豊かだし、怪現象も続くし…。この土地はキツネに祟られているという噂まであるらしい。一体ここはどうなってるの!?ようこそ、カスミ荘へ。楽しい隣人とたっぷりの不思議があなたを待っています。新潮ミステリー大賞優秀賞受賞作品。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。