蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116653262 | 318/ジ/7 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400170824 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自治体改革 7 地方税制改革 |
書名ヨミ |
ジチタイ カイカク |
著者名 |
西尾 勝/編集代表
|
著者名ヨミ |
ニシオ マサル |
著者名 |
神野 直彦/編集代表 |
著者名ヨミ |
ジンノ ナオヒコ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
318.08
|
分類記号 |
318.08
|
ISBN |
4-324-07332-5 |
内容紹介 |
自治体が当面している諸課題をそれぞれの領域ごとに現時点での現状認識と将来展望を再構築する。7巻は地方税制改革のポイントとなる税源配分、地方税源則、所得・企業・消費課税及び資産課税の改善等について検討する。 |
著者紹介 |
国際基督教大学教授。著書に「これからの行政活動と財政」など。 |
件名 |
地方自治 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「自分の考えをうまく伝えられない」「うまく話せず、プレゼンで負けてしまった」「SNSで発信しても誰も見てくれない」を解決する、君の言葉を「最強の武器」にする方法。 |
(他の紹介)目次 |
序章 すべては言葉で変えられる―仕事も人間関係も人生も(誰もが「伝える価値」を持つ時代になった LIFE is Contents ほか) 第1章 「言葉にする」方法(瞬時に言葉が出てくる人は何が違うのか 言語化には「段取り」がある ほか) 第2章 印象に残る言葉、一生残る言葉をつくる(「印象に残る言葉」をいかに生み出すか 変化の時代における「常識」は「過去」のもの ほか) 第3章 言葉で人を動かす(変化が起きるのが「いい言葉」 人を動かすときの3つのポイント ほか) 第4章 言葉で未来を指し示せ(いつだってぼくを支えてきたのは言葉だった 未来をつくり、過去を変え、現在を強くする ほか) |
内容細目表
前のページへ