機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 19 予約数 0

書誌情報

書名

パンやのろくちゃん うんとね   おひさまのほん  

著者名 長谷川 義史/作
出版者 小学館
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117505883J/パ/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 新琴似2012646077J/パ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
3 元町3012494054J/パ/図書室J6a絵本一般貸出在庫  
4 厚別8012644129J/パ/絵本絵本一般貸出在庫  
5 西岡5012608757J/パ/絵本1E2絵本一般貸出在庫  
6 9013300026J/パ/絵本29絵本一般貸出在庫  
7 豊平区民5112491781J/パ/絵本絵本一般貸出在庫  
8 西区民7112424408J/パ/絵本絵本一般貸出在庫  
9 新琴似新川2210870347J/パ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 拓北・あい2311925917J/パ/図書室絵本一般貸出在庫  
11 太平百合原2410376350J/パ/図書室絵本一般貸出在庫  
12 ふしこ3211166818J/パ/図書室絵本一般貸出在庫  
13 苗穂・本町3410346195J/パ/絵本絵本一般貸出在庫  
14 白石東4212063590J/パ/図書室絵本一般貸出在庫  
15 北白石4410348462J/パ/絵本1絵本一般貸出在庫  
16 東月寒5213001422J/パ/絵本3絵本一般貸出在庫  
17 西野7210459934J/パ/図書室絵本一般貸出在庫  
18 星置9312048284J/パ/絵本3絵本一般貸出在庫  
19 絵本図書館1010001970J/パ/絵本11A絵本一般貸出在庫  
20 絵本図書館1010238580J/パ/絵本11A絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 義史
2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700452844
書誌種別 図書
書名 パンやのろくちゃん うんとね   おひさまのほん  
書名ヨミ パンヤ ノ ロクチャン ウントネ 
著者名 長谷川 義史/作
著者名ヨミ ハセガワ ヨシフミ
出版者 小学館
出版年月 2007.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-09-726288-6
内容紹介 パン屋のろくちゃんはいつも元気で顔がパンパン、けれどちょっぴり泣き虫。今日はお父さんとお母さんとデパートへやって来ましたが…。「まいごになっちゃったのまき」ほか、全4話を収録。ろくちゃんの太巻きレシピも掲載。
著者紹介 1961年大阪府生まれ。グラフィックデザイナー、イラストレーターを経て、絵本作家として活躍。「おたまさんのおかいさん」で講談社出版文化絵本賞、「いろはにほへと」で日本絵本賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 史上最悪の抗争といわれる山一抗争での山口組四代目組長暗殺。そして平成とともに誕生した五代目山口組。時あたかもバブル経済。その裏仕事を請け負って跳梁跋扈した金満ヤクザ。しかし、その反動は大きく暴力団対策法が制定され、ヤクザ社会は厳しい時代を迎える。ヤクザにとって平成の時代は天国で始まり、地獄で終わったといえる。この間に起きた、宅見若頭暗殺事件、暴力団排除の強化、そして分裂などを、元顧問弁護士の立場から解き明かす。
(他の紹介)目次 序章
第1部 平成前夜 五代目山口組誕生まで(ヤクザという“生き方”
山口組保守本流の系譜と伝統
田岡の死と山口組の混乱期 ほか)
第2部 五代目山口組 平成前期(1989〜2005)(空前のバブル経済と五代目山口組
民暴が激変させた社会環境
ヤクザ社会を変貌させた「暴対法」 ほか)
第3部 六代目山口組 平成後期(2005〜2019)(六代目体制の幕開け
平和共存への希求
戦争と平和 ほか)
終章
(他の紹介)著者紹介 山之内 幸夫
 1946年香川県生まれ。大阪府立成城工業高校(現・成城高校)卒業後、早稲田大学法学部に進学。72年司法試験合格。75年大阪弁護士会に登録。三代目山口組本部長だった小田秀臣組長の顧問弁護士となり、84年には山口組顧問弁護士となる。87年に「暴力団の顧問弁護士」は品位を害するとして懲戒処分を受ける。88年には小説「悲しきヒットマン」を発表、映画にもなり大きな話題となる。以後、文筆活動も続けている。91年に大阪府警に恐喝未遂容疑で逮捕、6年に及ぶ裁判の末に無罪を勝ち取る。2014年建造物損壊教唆罪で在宅起訴、15年に有罪が確定し弁護士資格を失う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。