検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄・ヤマト人物往来録     

著者名 国吉 真永/著
出版者 同時代社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513960962219/ク/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000817167
書誌種別 図書
書名 沖縄・ヤマト人物往来録     
書名ヨミ オキナワ ヤマト ジンブツ オウライロク 
著者名 国吉 真永/著
著者名ヨミ クニヨシ シンエイ
出版者 同時代社
出版年月 1994.5
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類記号 219.9
分類記号 219.906
ISBN 4-88683-309-8
内容紹介 琉球からヤマトに渡った人々。彼らの描いた軌跡は、日本近現代史の隠れた光芒である。百年を超える歴史を持つ在京沖縄県人会。そのルーツである勇進社を起点に現在の東京沖縄県人会までをたどる。
著者紹介 1935年沖縄県生まれ。糸満高校卒業。沖縄タイムス入社。本社通信部を経て宮古支局、名瀬支局などを歴任。現在、沖縄タイムス編集局付部長、論説委員兼編集委員。
件名 沖縄県、伝記-沖縄県、県人会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全国紙記者の夢破れた野々村巡洋が入社した、北海タイムス。配属された整理部は、他紙の4倍の仕事量にして7分の1の年収だった。変人だらけの職場。連日の酒席。過酷な労働環境に厳しすぎる先輩。失望に加え、恋の終わりすら味わった野々村だが、あることを契機にプロフェッショナルとなる覚悟を決める―。著者が身を置いた北海道の名門新聞社を舞台に描かれた、熱血度120%の長篇小説。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。