蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117942979 | 158.2/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000170574 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石門心学史の研究 |
書名ヨミ |
セキモン シンガクシ ノ ケンキュウ |
著者名 |
石川 謙/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ケン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1975 |
ページ数 |
1376,135,32p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
158.2
|
分類記号 |
158.2
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ミャンマーでは、素敵なシーンにたくさん出会う。女性が花を摘んで髪に飾る仕草、カフェで旅人と気持ちよく会話を楽しむ常連客の洗練された物腰、みんなを幸福にする晴れやかな儀式…。暮らしの風景にとけ込みながら、ミャンマースタイルを楽しむ旅。 |
(他の紹介)目次 |
1 港町の木陰で 2 癒しの聖地 3 ヤンゴンファッション 4 午後の紅茶 5 美味しいものは飽きない 6 吉祥を呼ぶ日 7 バガン漆器の故郷 |
(他の紹介)著者紹介 |
沙智 写真家。東南アジアの農業経済を学んだのちタイの大学に留学、写真芸術を学ぶ。1995年よりバンコクを拠点とし、アジア諸国の「食」と「暮らし」の撮影を開始。バンコクのラーチャモンコンロイヤルフォトアートライブラリーにおいて、タイのお菓子を取材した写真展『Thai Sweets Story』が開催される。以後アジアの食文化を中心にユニークな視点で取材し、日本の月刊誌や機内誌に発表し続けている。日本ではあまり知られていない「アジア諸国の伝統米菓子」の研究がライフワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ