検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヒア・アイ・アム     

著者名 ジョナサン・サフラン・フォア/著   近藤 隆文/訳
出版者 NHK出版
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180577876933.7/フオ/1階図書室70A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョナサン・サフラン・フォア 近藤 隆文
2019
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001424106
書誌種別 図書
書名 ヒア・アイ・アム     
書名ヨミ ヒア アイ アム 
著者名 ジョナサン・サフラン・フォア/著
著者名ヨミ ジョナサン サフラン フォア
著者名 近藤 隆文/訳
著者名ヨミ コンドウ タカフミ
出版者 NHK出版
出版年月 2019.10
ページ数 851p
大きさ 21cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-14-005708-7
内容紹介 祖国と家族の崩壊のなか、生きる意味とは? 妻、夫、息子、祖父…。アメリカで暮らすユダヤ人家族が、大地震と戦争を背景に新たな一歩を踏み出す姿をウイットと哀しさを交えて描く。“ホーム”をめぐる4世代のサーガ。
著者紹介 1977年ワシントンDC生まれ。「エブリシング・イズ・イルミネイテッド」でガーディアン新人賞、全米ユダヤ図書賞など受賞。他の著書に「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 秘密の携帯電話の発見をきっかけに、建築家の妻との離婚を考えるようになった脚本家。ユダヤの成人の儀式を目前にひかえ、学校で問題を起こした息子。嫌アラブのブロガーとして敵意を煽る好戦的な父親。老人ホームに入るか自死を選ぶか思案する祖父…。家族の危機的状況のなか中東で未曾有の災害が発生、事態は急展開を迎える―。アメリカで暮らすユダヤ人家族が大地震と戦争を背景に新たな一歩を踏みだす姿をウイットと哀しさを交えて描く。四世代にわたる一族の崩壊と再生の物語。
(他の紹介)目次 1 戦争のまえ
2 無常を知ること
3 ユダヤの拳の使い方
4 五〇〇〇年のうちの一五日
5 選ばないこともまた選択である
6 イスラエルの崩壊
7 “バイブル”
8 ホーム


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。