検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会保障の財政学     

著者名 小西 砂千夫/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180547994364/コ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
364.021 364.021
社会保障 財政-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001417737
書誌種別 図書
書名 社会保障の財政学     
書名ヨミ シャカイ ホショウ ノ ザイセイガク 
著者名 小西 砂千夫/著
著者名ヨミ コニシ サチオ
版表示 改訂版
出版者 日本経済評論社
出版年月 2019.9
ページ数 8,259p
大きさ 22cm
分類記号 364.021
分類記号 364.021
ISBN 4-8188-2547-5
内容紹介 社会保障を支える財政のしくみは、どう変わったのか? 社会保障の各分野について、それを支える財政制度の視点から展望。財政学と社会福祉の橋渡しを試みた社会保障財政入門。国民健康保険制度改革を盛り込んだ改訂版。
著者紹介 昭和35年大阪市生まれ。関西学院大学経済学研究科博士課程後期課程修了。博士(経済学)。同大学大学院経済学研究科・人間福祉学部教授。著書に「日本地方財政史」など。
件名 社会保障、財政-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会保障を支える財政のしくみは、どう変わったのか?財政学と社会福祉の橋渡しを試みた最新の社会保障財政入門。平成30年度からの国民健康保険制度の抜本改革を盛り込んだ改訂版。
(他の紹介)目次 第1部 社会保障財政の展望(社会保障サービスと財政負担
社会保障制度の展開
社会保障・税一体改革
社会保障と地方財政制度)
第2部 社会保障の各制度(国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険
公的年金
生活保護と就労支援
子育て支援と児童手当
障害者福祉
労働保険
公立病院改革と地域医療)
第3部 社会保障への財源措置と財政負担(社会保障給付への財源措置
社会保障負担に対する財政学の視点)
終章 社会保障の制度運営をふり返って
(他の紹介)著者紹介 小西 砂千夫
 昭和35年大阪市生まれ。関西学院大学経済学研究科博士課程後期課程修了、博士(経済学)。現職は関西学院大学大学院経済学研究科・人間福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。