蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ニホン英語は世界で通じる 平凡社新書
|
著者名 |
末延 岑生/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012914975 | 830/ス/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000308730 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニホン英語は世界で通じる 平凡社新書 |
書名ヨミ |
ニホン エイゴ ワ セカイ デ ツウジル |
著者名 |
末延 岑生/著
|
著者名ヨミ |
スエノブ ミネオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
830.4
|
分類記号 |
830.4
|
ISBN |
4-582-85535-7 |
内容紹介 |
英語には、ドイツなまり、インドなまりなど60以上のお国なまり英語がある。それなのになぜ英米英語ばかり学ぼうとするのか? 著者の英語教育の一端を披露しながら、世界中で通じる「ニホン英語」の世界へ誘う。 |
著者紹介 |
1941年兵庫県生まれ。関西学院大学大学院教育専攻科修了。兵庫県立大学名誉教授。専門は英語教育学、NPO論。英語・教育について講演を行う。 |
件名 |
英語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
京都の呉服商の娘として生まれ、自由民権運動と出会い、「女演説」で評判となるも、集会条例違反で逮捕。その後、元自由党副総理・中島信行と結婚し女子教育にも携わった岸田俊子の波瀾万丈の生涯を、さまざまな脇役の目を通して描く評伝小説。東京遷都後の京都や、各地の自由民権運動、国会開設前後の東京など、時代の息吹を生き生きと伝える。文庫化にあたり詳細な注を付した。 |
(他の紹介)著者紹介 |
西川 祐子 1937年、東京に生まれる。66年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。元京都文教大学教授。日本とフランス近現代文学研究、女性史、ジェンダー論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ