蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013161464 | 778/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
苗穂・本町 | 3413114996 | 778/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
人生、上出来
樹木 希林/著
僕らはまだテレビをあきらめない
是枝 裕和/著,…
怪物
坂元 裕二/脚本…
いま、映画をつくるということ : …
是枝 裕和/編,…
家族と社会が壊れるとき
是枝 裕和/著,…
老いの重荷は神の賜物
樹木 希林/著
こんな雨の日に : 映画「真実」を…
是枝 裕和/著
この世を生き切る醍醐味
樹木 希林/著,…
9月1日 : 母からのバトン
樹木 希林/著,…
万引き家族
是枝 裕和/著
心底惚れた : 樹木希林の異性懇談
樹木 希林/著
樹木希林120の遺言 : 死ぬとき…
樹木 希林/著
一切なりゆき : 樹木希林のことば
樹木 希林/著
小偸家族
是枝 裕和/著,…
人体 神秘の巨大ネットワーク…第7集
タモリ/司会,山…
万引き家族
是枝 裕和/著
映画の言葉を聞く : 早稲田大学「…
安藤 紘平/編,…
三度目の殺人
是枝 裕和/著,…
僕たちが何者でもなかった頃の…[正]
山中 伸弥/著,…
世界といまを考える : 是枝裕和…3
是枝 裕和/著
映画を撮りながら考えたこと
是枝 裕和/著
歩いても歩いても
是枝 裕和/[著…
海よりもまだ深く
是枝 裕和/[著…
世界といまを考える : 是枝裕和…2
是枝 裕和/著
世界といまを考える : 是枝裕和…1
是枝 裕和/著
海街diary : 映画ノベライズ…
吉田 秋生/原作…
海街diary
吉田 秋生/原作…
雲は答えなかった : 高級官僚その…
是枝 裕和/著
そして父になる
是枝 裕和/著,…
歩くような速さで
是枝 裕和/著
奇跡
是枝 裕和/原案…
クーナ
是枝 裕和/作,…
奇跡
是枝 裕和/原案…
それでもテレビは終わらない
今野 勉/著,是…
歩いても歩いても
是枝 裕和/著
花よりもなほ
是枝 裕和/[著…
驚異の小宇宙 人体2 脳と心 :…1
養老 孟司/キャ…
驚異の小宇宙 人体2 脳と心 :…4
養老 孟司/キャ…
驚異の小宇宙 人体2 脳と心 :…2
養老 孟司/キャ…
驚異の小宇宙 人体2 脳と心 :…6
養老 孟司/キャ…
驚異の小宇宙 人体2 脳と心 :…3
養老 孟司/キャ…
驚異の小宇宙 人体2 脳と心 :…5
養老 孟司/キャ…
花よりもなほ
是枝 裕和/著
官僚はなぜ死を選んだのか : 現実…
是枝 裕和/著
DISTANCE : 映画が作られ…
是枝 裕和/文,…
小説ワンダフルライフ
是枝 裕和/著
しかし… : ある福祉高級官僚死へ…
是枝 裕和/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001411891 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
希林さんといっしょに。 |
書名ヨミ |
キリン サン ト イッショ ニ |
著者名 |
是枝 裕和/著
|
著者名ヨミ |
コレエダ ヒロカズ |
著者名 |
[樹木 希林/著] |
著者名ヨミ |
キキ キリン |
出版者 |
スイッチ・パブリッシング
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
373p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
778.21
|
分類記号 |
778.21
|
ISBN |
4-88418-471-1 |
内容紹介 |
映画監督・是枝裕和が女優・樹木希林と初めて出会った2007年から、彼女が亡くなる2018年までの間に『SWITCH』で行ったインタビューをもとにした書。「演じること」を巡る彼女の言葉にフォーカスする。 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。早稲田大学卒業。映画監督。「万引き家族」でカンヌ国際映画祭パルム・ドール(最高賞)受賞。第8回伊丹十三賞を受賞。 |
個人件名 |
樹木 希林 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日常から浮き、戻る 第2章 生きる。活かす。息づく。 第3章 食べること。老いること。 第4章 なんでもない人を演じる 第5章 出会いと別れと 第6章 「老醜」を晒す 弔辞 寄稿 四つの眼(内田也哉子) |
内容細目表
前のページへ