蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180588907 | 654.7/マ/ | 1階図書室 | 55B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310378730 | 654.7/マ/ | 2階図書室 | WORK-491 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クラウス・マテック クラウス・ベスゲ カールハインツ・ヴェーバー 堀 大才 三戸 久美子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001409586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解樹木の力学百科 |
書名ヨミ |
ズカイ ジュモク ノ リキガク ヒャッカ |
著者名 |
クラウス・マテック/著
|
著者名ヨミ |
クラウス マテック |
著者名 |
クラウス・ベスゲ/著 |
著者名ヨミ |
クラウス ベスゲ |
著者名 |
カールハインツ・ヴェーバー/著 |
著者名ヨミ |
カールハインツ ヴェーバー |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
10,549p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
654.7
|
分類記号 |
654.7
|
ISBN |
4-06-516595-9 |
内容紹介 |
カールスルーエ技術研究所(現KIT)における四半世紀にわたる樹木研究の集大成。樹木の力学的な欠陥の特徴、欠陥による破壊、樹木の苦難について解説する。樹木から人々を、人々から樹木を守る方法や、キノコの説明も収録。 |
著者紹介 |
1947年ドイツ生まれ。カールスルーエ研究センター・第二物質研究所生体力学分野部長。 |
件名 |
樹病学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、カールスルーエ技術研究所(現KIT)における四半世紀にわたる樹木研究の集大成です。樹木のボディ・ランゲージについて理解することを助けます。樹木の力学的な欠陥の徴候、欠陥による破壊、樹木の苦難について説明しています。法廷で証人となるキノコについて説明しています。自然界の生物と無生物に共通の普遍的なかたちについて明らかにしています。樹木から人々を、人々から樹木を守る方法を説明しています。本書で説明している樹木調査法は、自然の観察およびコンピュータ解析によって確認された一般向けの力学と野外研究に基づいています。この方法は、ドイツにおいては多くの裁判で根拠となっており、また、世界中で利用されています。 |
(他の紹介)目次 |
VTA法の歴史:樹木の読みとり方 成長調節、生体力学の用語 シンキング・ツール:剪断四角形、引張り三角形、力の円錐法 堅さと強さ 材とは?木材や木材の強さを求めるための簡単なモデル、材の強さ 成長応力、一様応力の公理 弱点の徴候:樹木の危険信号 成長によるすじと樹皮の表面 変形による最適化‐譲歩による勝利 樹木の樹冠と林縁に見られる玉石 テスト 応用アプリ |
(他の紹介)著者紹介 |
堀 大才 1970年日本大学農獣医学部林学科卒業。現在、NPO法人樹木生態研究会最高顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三戸 久美子 1987年比治山女子短期大学国文科卒業。2002年放送大学教養学部自然の理解専攻卒業。現在、NPO法人樹木生態研究会副代表理事、東京農業大学非常勤講師、法政大学兼任講師、樹木医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ