蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114989411 | 702.3/B38/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000426855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芸術と革命 |
書名ヨミ |
ゲイジユツ ト カクメイ |
著者名 |
ジョン・バージャー/著
|
著者名ヨミ |
バージヤー ジヨン |
著者名 |
奥村 三舟/訳 |
著者名ヨミ |
オクムラ ミフネ |
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
0212 |
大きさ |
22 |
分類記号 |
702.38
|
分類記号 |
702.38
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
開国から四年、幕府は外国局を新設したが、高まる攘夷熱と老獪な欧米列強の開港圧力というかつてない内憂外患を前に、国を開く交渉では幕閣の腰が定まらない。切れ者が登庸された外国奉行も持てる力を発揮できず、薩長の不穏な動きにも翻弄されて…勝海舟、水野忠徳、岩瀬忠震、小栗忠順から、渋沢栄一まで異能の幕臣そろい踏み。お城に上がるや、前例のないお役目に東奔西走する田辺太一の成長を通して、日本の外交の曙を躍動感あふれる文章で、爽やかに描ききった傑作長編! |
内容細目表
前のページへ