検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

若き日と文学と   中公文庫  

著者名 辻 邦生/著   北 杜夫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180516940914.6/ツジ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 邦生 北 杜夫
2019
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001398405
書誌種別 図書
書名 若き日と文学と   中公文庫  
書名ヨミ ワカキ ヒ ト ブンガク ト 
著者名 辻 邦生/著
著者名ヨミ ツジ クニオ
著者名 北 杜夫/著
著者名ヨミ キタ モリオ
版表示 完全版
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.7
ページ数 416p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-12-206752-3
内容紹介 端正とユーモア-個性の異なる作家ながら、旧制松本高校で出会って以来、生涯固い友情で結ばれた辻邦生と北杜夫。そんな2人が青春の日々から自作までを闊達に語り尽くす。1955〜1986年の5篇の対談を増補した完全版。
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 端正とユーモア―個性の異なる作家ながら、旧制松本高校で出会って以来、生涯固い友情で結ばれた二人が、青春の日々、敬愛する作家、自作までを闊達に語り尽す。一九七〇年刊行の対談集に、単行本未収録を含む五五年から八六年の五篇を増補した完全版。
(他の紹介)目次 1 若き日と文学と(若き日を回想しながら
トーマス・マンを語る
いささか人生論風に)
2 ぼくたちを作ってきたもの(トーマス・マンについての対話
長篇小説の主題と技法
『星の王子さま』とぼくたち
ぼくたちの原風景
文学が誘う欧州旅行)
(他の紹介)著者紹介 辻 邦生
 1925(大正14)年、東京生まれ。東京大学仏文科卒業。63年「廻廊にて」で第四回近代文学賞、68年『安土往還記』で芸術選奨新人賞、72年『背教者ユリアヌス』で第一四回毎日芸術賞、95年『西行花伝』で第三一回谷崎潤一郎賞受賞。99(平成11)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北 杜夫
 1927(昭和2)年、東京生まれ。父は歌人・斎藤茂吉。52年、東北大学医学部卒業。神経科専攻。医学博士。60年、『どくとるマンボウ航海記』が大ベストセラーとなりシリーズ化。同年『夜と霧の隅で』で第四三回芥川賞受賞。2011(平成23)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。