機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

あわいの時代の『論語』 ヒューマン2.0    

著者名 安田 登/著
出版者 春秋社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213118576123/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310280928123.8/ヤ/2階図書室LIFE-245一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 義隆
2014
天文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001184131
書誌種別 図書
書名 あわいの時代の『論語』 ヒューマン2.0    
書名ヨミ アワイ ノ ジダイ ノ ロンゴ 
著者名 安田 登/著
著者名ヨミ ヤスダ ノボル
出版者 春秋社
出版年月 2017.7
ページ数 14,247p
大きさ 19cm
分類記号 123.83
分類記号 123.83
ISBN 4-393-43650-9
内容紹介 AI等の急速な進歩によって、文字誕生に匹敵する「シンギュラリティ」がやって来る! 文字ができた直後に書かれた「論語」をガイドとして、文字誕生前後の世界のありさまを読み解き、これからの世界がどう変わるかを考える。
著者紹介 1956年千葉県生まれ。能楽師(下掛宝生流)のワキ方として活躍するかたわら、「論語」などを学ぶ寺子屋「遊学塾」を、東京を中心に全国各地で開催する。著書に「異界を旅する能」など。
件名 論語
個人件名 孔子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「困っていません」と言われた時、あなたならどうしますか?虐待・貧困、いじめ、自傷・自殺、依存症、性被害…さまざまなフィールドから援助と援助希求を考える。『こころの科学』大好評特別企画、5つの章を加え待望の書籍化。
(他の紹介)目次 1 助けを求められない心理
2 子どもとかかわる現場から
3 医療の現場から
4 福祉・心理臨床の現場から
5 民間支援団体の活動から
座談会 「依存」のススメ―援助希求を超えて
(他の紹介)著者紹介 松本 俊彦
 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長。1993年佐賀医科大学卒業。横浜市立大学医学部附属病院にて臨床研修修了後、国立横浜病院精神科、神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学医学部附属病院精神科を経て、2004年に国立精神・神経センター(現、国立精神・神経医療研究センター)精神保健研究所司法精神医学研究部専門医療・社会復帰研究室長に就任。以後、同研究所自殺予防総合対策センター自殺実態分析室長、同副センター長を歴任し、2015年より現職。2017年より国立精神・神経医療研究センター病院薬物依存症センターセンター長を併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。