蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180795726 | 686.2/ミ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かわせみのみちくさ
瀧羽 麻子/作,…
この夏の星を見る下
辻村 深月/[著…
この夏の星を見る上
辻村 深月/[著…
筋肉少女帯小説化計画 : 小説集
大槻 ケンヂ/著…
教室の怖い噂
辻村 深月/著,…
闇祓
辻村 深月/[著…
あなたの言葉を
辻村 深月/著
キミの知らない恋の物語 : ナゾメ…
万城目 学/著,…
時ひらく
辻村 深月/著,…
キミの知らない恋の物語 : ユレル…
奥田 亜希子/著…
キミの知らない恋の物語 : セツナ…
豊島 ミホ/著,…
七つのカップ
岩井 志麻子/[…
キミの知らない恋の物語 : トキメ…
中田 永一/著,…
今日もピアノ・ピアーノ
有本 綾/作,今…
ミステリースクール
円堂 都司昭/著…
琥珀の夏
辻村 深月/著
美しい彩りが伝わる色ことば辞典
ポーポー・ポロダ…
この夏の星を見る
辻村 深月/著
Another side of辻村…
辻村 深月/著
こどものころにみた夢
角田 光代/文,…
ひこぼしをみあげて
瀧羽 麻子/作,…
傲慢と善良
辻村 深月/著
あなたの涙は蜜の味
辻村 深月/著,…
噓つきジェンガ
辻村 深月/著
ツナグ : 想い人の心得
辻村 深月/著
朝が来る上
辻村 深月/著
朝が来る下
辻村 深月/著
レジェンドアニメ!
辻村 深月/著
かがみの孤城上
辻村 深月/作,…
かがみの孤城下
辻村 深月/作,…
はじめての
島本 理生/著,…
闇祓
辻村 深月/著
嚙みあわない会話と、ある過去につい…
辻村 深月/[著…
谷崎マンガ : 変態アンソロジー
谷崎 潤一郎/原…
青空と逃げる
辻村 深月/著
琥珀の夏
辻村 深月/著
神様の罠
辻村 深月/著,…
かがみの孤城上
辻村 深月/[著…
かがみの孤城下
辻村 深月/[著…
ショートショートドロップス
新井 素子/編,…
図書室で暮らしたい
辻村 深月/[著…
ほんのよもやま話 : 作家対談集
瀧井 朝世/編
シークレット : 綾辻行人ミステリ…
綾辻 行人/著,…
まっくろいたちのレストラン
島本 理生/作,…
ぼくのポーポがこいをした
村田 沙耶香/作…
こはるとちはる
白石 一文/作,…
クローバーナイト
辻村 深月/著
宮辻薬東宮
宮部 みゆき/[…
ツナグ : 想い人の心得
辻村 深月/著
東京會舘とわたし上
辻村 深月/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001551900 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
夢の山岳鉄道 ヤマケイ文庫 |
| 書名ヨミ |
ユメ ノ サンガク テツドウ |
| 著者名 |
宮脇 俊三/著
|
| 著者名ヨミ |
ミヤワキ シュンゾウ |
| 出版者 |
山と溪谷社
|
| 出版年月 |
2021.2 |
| ページ数 |
253p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
686.2
|
| 分類記号 |
686.2
|
| ISBN |
4-635-04903-0 |
| 内容紹介 |
鉄道紀行の第一人者が全国の山岳鉄道を考察。上高地鉄道、富士山鉄道・五合目線など、日本の山岳地帯の環境保全と観光を両立させるために鉄道を走らせる「夢」を描いた名著。イギリス・スノウドン登山鉄道等も収録。 |
| 件名 |
登山鉄道 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
嬉しくて悲しくて苦しいこの気持ち「好き」でいい? |
| (他の紹介)著者紹介 |
辻村 深月 1980年山梨県出身。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。2011年『ツナグ』で第32回吉川英治文学新人賞、2012年『鍵のない夢を見る』で第147回直木三十五賞、2018年『かがみの孤城』で第15回本屋大賞を受賞。絵本は『すきっていわなきゃだめ?』がはじめて(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今日 マチ子 漫画家。1P漫画ブログ「今日マチ子のセンネン画報」の書籍化が話題に。4度文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選出。戦争を描いた『cocoon』は「マームとジプシー」によって舞台化。2014年、第18回手塚治虫文化賞新生賞、2015年、第44回日本漫画家協会賞大賞カーツーン部門を受賞。短編アニメ化された『みつあみの神様』は海外で23部門賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 瀧井 朝世 1970年東京都出身。慶應義塾大学文学部卒業。出版社勤務を経てライターに。WEB本の雑誌「作家の読書道」、『きらら』『週刊新潮』『an・an』『クロワッサン』などで作家インタビュー、書評などを担当。TBS系「王様のブランチ」ブックコーナーのブレーンを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ