検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

米国ラテン音楽ディスク・ガイド50's→80's LATIN DANCE MANIA    

著者名 マンボラマTokyo/監修
出版者 リットーミュージック
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118093442764.7/ラ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
764.7 764.7
ラテン音楽 レコード音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000021958
書誌種別 図書
書名 米国ラテン音楽ディスク・ガイド50's→80's LATIN DANCE MANIA    
書名ヨミ ベイコク ラテン オンガク ディスク ガイド フィフティーズ エイティーズ 
著者名 マンボラマTokyo/監修
著者名ヨミ マンボラマ トウキョウ
出版者 リットーミュージック
出版年月 2008.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 764.7
分類記号 764.7
ISBN 4-8456-1530-8
内容紹介 マンボを中心にした50年代までのラテン音楽やブーガルー、サルサ、ラテン・ディスコなど、50〜80年代米国産ラテン・ミュージックの名盤・珍盤・レア盤をオールカラーで掲載したディスク・ガイド。
件名 ラテン音楽、レコード音楽
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1部 博学連携の現在地(今、求められる博学連携の在り方―3つの“C”の共有と人材育成の取り組み
座談会 博物館と学校が協働する意義)
2部 協働する博物館(学校と博物館との連携
博学連携と地域
学校と博物館をつなぐ)
3部 博学連携の充実に向けて(博学連携で博物館に求められること―博物館が取り組むカリキュラム開発を中心に
博物館と学校の新たな連携・協働の姿―教育機能の拡充による新しい学びのデザイン)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。