検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロシア・インテリゲンツィヤの運命 イヴァーノフ=ラズームニクと20世紀前半ロシア    

著者名 松原 広志/著
出版者 成文社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180585770309/マ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001379038
書誌種別 図書
書名 ロシア・インテリゲンツィヤの運命 イヴァーノフ=ラズームニクと20世紀前半ロシア    
書名ヨミ ロシア インテリゲンツィヤ ノ ウンメイ 
著者名 松原 広志/著
著者名ヨミ マツバラ ヒロシ
出版者 成文社
出版年月 2019.4
ページ数 306p
大きさ 22cm
分類記号 309.0238
分類記号 309.0238
ISBN 4-86520-032-4
内容紹介 ロシア・インテリゲンツィヤの伝統を受けつぎ、文学の言葉で社会主義、宗教、戦争などの問題を論じたイヴァーノフ=ラズームニク。彼のゴーリキーやブルガーコフたちとの論争を検証するとともに、流浪の生涯を浮き彫りにする。
著者紹介 1942年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。西洋史(ロシア思想史)専攻。龍谷大学名誉教授。著書に「ロシア・インテリゲンツィヤ史」など。
件名 社会思想-ロシア
個人件名 Ivanov‐Razumnik
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ロシア・インテリゲンツィヤの伝統を受けつぎ、文学の言葉で社会主義、宗教、人格、倫理、戦争などの問題を論じたイヴァーノフ=ラズームニク。ゴーリキー、ブルガーコフ、ベルジャーエフ、プレハーノフたちと交わした論争を検証するとともに、ソ連・ナチス占領下収容所にまたがる流浪の生涯を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 第1章 フランクとの論争―インテリゲンツィヤとメシチャンストヴォ
第2章 ゴーリキーとの文通―対立と友好の軌跡(雑誌『遺訓』をめぐって(第一〜六信)
ドストエフスキー『悪霊』上演をめぐって(第七〜九信)
その他の手紙(第一〇〜一六信)
流刑者と作家同盟議長)
第3章 宗教哲学協会との確執(「黒いロシア」
モスクワ宗教哲学協会批判―「苔むす湿原」と「現代のスタロコレンヌイ」
ペテルブルク宗教哲学協会批判―「南京虫的ガリガリ亡者」
結びに代えて)
第4章 世界大戦の勃発―反戦と祖国防衛(世界大戦勃発とイヴァーノフ=ラズームニク
戦争の「倫理的」合理化―リベラル
戦争の「哲学的」合理化―メシア主義者的な現代のスラヴ主義者
戦争の「社会学的」合理化―開戦支持の社会主義者
おわりに)
第5章 「スキタイ人」の流浪(占領地住民
「異郷」への旅立ち
監視収容所
亡命作家たちとの交流
最後の日々と遺稿)
補論 未完の『弁人論』周辺(弁人論をめぐる情報
若き日の探求
「生の意味再論」について
ブロークへの手紙)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。